ようこそ!
出版社名:うさぎ出版
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-7981-8336-7
239P 27cm
DISNEY DRAWING 描いて楽しむディズニー100年
ジム・ファニング/著 アンドレアス・デジャ/著 浅野美抄子/訳
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:100のキャラクターの描き方を通して知る、ディズニー・アニメーションの歴史2023年に100周年を迎えたディズニー。大きな目に大きな手足、手描きアニメーションを連想させる漫画っぽい絵。「ディズニーのスタイル」、ディズニー・キャラクターの描き方はひとつだけと思う人もいますが、じつは、キャラクターをスケッチしたりやアニメーションにしたりする際のディズニーのアプローチは、長い間に様々に変化しています。この本でご紹介する昔の貴重なアートワーク(その多くが著者個人の所蔵品)を見れば、さらに今日まで進化し続けていることがわかります。ミッキーマウスやドナルドダックといったディズニーを代表するキャラ…(続く
内容紹介:100のキャラクターの描き方を通して知る、ディズニー・アニメーションの歴史2023年に100周年を迎えたディズニー。大きな目に大きな手足、手描きアニメーションを連想させる漫画っぽい絵。「ディズニーのスタイル」、ディズニー・キャラクターの描き方はひとつだけと思う人もいますが、じつは、キャラクターをスケッチしたりやアニメーションにしたりする際のディズニーのアプローチは、長い間に様々に変化しています。この本でご紹介する昔の貴重なアートワーク(その多くが著者個人の所蔵品)を見れば、さらに今日まで進化し続けていることがわかります。ミッキーマウスやドナルドダックといったディズニーを代表するキャラクターなど、昔ながらの手描きもあれば、『トイ・ストーリー』のウッディ、『アナと雪の女王2』のエルサ、『ミラベルと魔法だらけの家』のミラベルなどCGのキャラクターも収録。10年ごと区切りながら、ディズニーを象徴する100種類のディズニー・キャラクターの描き方のポイントを知ることで、ディズニー・アニメーション100年の歴史に触れることができます。描き方は順を追って説明し、基本の形から描き始め、最後まで描き上げることができるようになっています。ディズニーのアーティストたちが使うテクニックと同じ。手描きのスケッチをたくさん掲載し、それぞれのキャラクターを描くための簡単なポイントも添えています。ぜひ、大好きなキャラクターを選んで何度も練習してみましょう。それぞれのキャラクターのスケッチや描き方のポイントは、眺めるだけでも楽しくなります。〈掲載キャラクター(一部)〉ミッキーマウス、ミニーマウス、オズワルド、ピート、グーフィー、ドナルドダック、3匹の子ぶた、白雪姫、7人のこびと、ピノキオ、ダンボ、バンビ、シンデレラ、アリス、ティンカー・ベル、レディ、オーロラ姫、マレフィセント、クルエラ・ド・ビル、アーサー、モーグリ、マリー、ロビンフッド、くまのプーさん、トッドとコッパー、アリエル、ベル、アラジン&ジャスミン、ポカホンタス、スカー、ウッディ、ムーラン、スティッチ、ニモ、Mrインクレディブル、ライトニング・マックィーン、ウォーリー、ティアナ、ラプンツェル、メリダ、エルサ、モアナ、ラーヤ、ミラベル、エンバー、ミゲル などなど
1920年代から2020年代まで、ディズニーを代表する100キャラクターを掲載!
もくじ情報:1 1920年代:すべてのはじまり;2 1930年代:短編「シリー・シンフォニー」シリーズと長編映画;3 1940年代:第二次世界大戦による混乱;4 1950年代:夢はかなう;5 1960年代:ショーは続く;6 1970年代:ディズニーの大冒険;7 1980年代:新しい夜明け;8 1990年代:ルネサンスの継続と新しい仲間たち;9 2000年代:アニメーションの新ミレニアム;10 2010年代:魔法の広がり;11 2020年代:今日とその先の未来へ!;12 ディズニーの物語制作の未来