ようこそ!
出版社名:雄山閣
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-639-02968-7
322P 22cm
縄文時代草創期の年代学
工藤雄一郎/著
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
縄文時代のはじまりはいつ?大平山元1遺跡、鳥浜貝塚、福井洞窟、泉福寺洞窟など草創期を代表する遺跡や、ウルシやクリなどの植物利用の起源を、最新の高精度放射性炭素(14C)年代測定による研究成果から示す。
もくじ情報:第1章 問題の所在と研究の目的;第2章 土器出現の年代と古環境―研究史の整理から;第3章 暦年較正曲線IntCal20について;第4章 縄文時代草創期の古環境;第5章 南九州の縄文時代草創期の土器の年代と煮炊きの内容物について;第6章 本州島の縄文時代草創期の土器の年代;第7章 九州北部における土器出現の年代―福井洞窟と泉福寺洞窟の研究から;第8章 鳥浜貝塚における年代学―縄文時代草…(続く
縄文時代のはじまりはいつ?大平山元1遺跡、鳥浜貝塚、福井洞窟、泉福寺洞窟など草創期を代表する遺跡や、ウルシやクリなどの植物利用の起源を、最新の高精度放射性炭素(14C)年代測定による研究成果から示す。
もくじ情報:第1章 問題の所在と研究の目的;第2章 土器出現の年代と古環境―研究史の整理から;第3章 暦年較正曲線IntCal20について;第4章 縄文時代草創期の古環境;第5章 南九州の縄文時代草創期の土器の年代と煮炊きの内容物について;第6章 本州島の縄文時代草創期の土器の年代;第7章 九州北部における土器出現の年代―福井洞窟と泉福寺洞窟の研究から;第8章 鳥浜貝塚における年代学―縄文時代草創期を中心に;第9章 縄文時代草創期の年代学
著者プロフィール
工藤 雄一郎(クドウ ユウイチロウ)
1976年千葉県生まれ。国立歴史民俗博物館研究部考古研究系助教・准教授(2009~2019年)を経て、学習院女子大学国際文化交流学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 雄一郎(クドウ ユウイチロウ)
1976年千葉県生まれ。国立歴史民俗博物館研究部考古研究系助教・准教授(2009~2019年)を経て、学習院女子大学国際文化交流学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本