ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
朝日新書
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-02-295258-5
287P 18cm
宇宙する頭脳 物理学者は世界をどう眺めているのか?/朝日新書 949
須藤靖/著
組合員価格 税込
891
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:宇宙物理学者、それは難解な謎に挑み続ける探求者である。しかしてその実態は……。宇宙の外側には何があるか、並行宇宙は存在するか? 答えのない謎に挑むための驚くべき思考法から、彼らのユニークな日常まで、物理学者の生態を全公開!
常識を超えた宇宙の謎を物理学者がとことん真面目に考えた。宇宙の外側には何があるか、並行宇宙は存在するか?物理学者は、難解な問いに挑み続ける探求者である。奇人か変人か、しかしてその実態は…。物理学者のユーモアあふれる発想法から、科学的なものの見方・思考法まで、型破りな頭の中を大公開!著者による渾身の文末注も必読。
もくじ情報:序 今ここにある宇宙とぼくの起源について…(
続く
)
内容紹介:宇宙物理学者、それは難解な謎に挑み続ける探求者である。しかしてその実態は……。宇宙の外側には何があるか、並行宇宙は存在するか? 答えのない謎に挑むための驚くべき思考法から、彼らのユニークな日常まで、物理学者の生態を全公開!
常識を超えた宇宙の謎を物理学者がとことん真面目に考えた。宇宙の外側には何があるか、並行宇宙は存在するか?物理学者は、難解な問いに挑み続ける探求者である。奇人か変人か、しかしてその実態は…。物理学者のユーモアあふれる発想法から、科学的なものの見方・思考法まで、型破りな頭の中を大公開!著者による渾身の文末注も必読。
もくじ情報:序 今ここにある宇宙とぼくの起源について;第1部 物理学者、この不思議な生き物(人生で大切なことはすべて相対論から学んだ;大学教授をめぐる三つの誤解;物理学者は所構わず数式を書きなぐるか?);第2部 正解のない宇宙の謎を考える(この宇宙は偶然か、必然か―宇宙原理と人間原理;「宇宙は点から始まった」の真偽;アインシュタインと歴史のいたずら;宇宙の5W1H―いつどこで誰が何をなぜどうやって);第3部 物理学者は世界をどう眺めているのか?(世界の退屈さをなくす「対称性の自発的破れ」;物理学者は世界をどう眺めているのか?;人生に悩んだらモンティ・ホール問題に学べ;日常から始める科学的思考法のレッスン);第4部 常識を超える真面目な宇宙論(この宇宙のはるか先どこかに並行宇宙はあるのか?;宇宙に思考が誕生する確率;この私に自由意志があると信じる(信じたい)理由)
著者プロフィール
須藤 靖(ストウ ヤスシ)
1958年高知県生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授。東京大学理学部物理学科卒業、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了(理学博士)。専門は宇宙物理学、特に宇宙論と太陽系外惑星の理論的および観測的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須藤 靖(ストウ ヤスシ)
1958年高知県生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授。東京大学理学部物理学科卒業、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了(理学博士)。専門は宇宙物理学、特に宇宙論と太陽系外惑星の理論的および観測的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
AIなき世界に戻れるか? 物理学者、17の思考実験/インターナショナル新書 144
須藤靖/著
宇宙は数式でできている なぜ世界は物理法則に支配されているのか/朝日新書 849
須藤靖/著
科学を語るとはどういうことか 科学者、哲学者にモノ申す
須藤靖/著 伊勢田哲治/著
ものの大きさ 自然の階層・宇宙の階層
須藤靖/著
一般相対論入門
須藤靖/著
デッドヒート 下/おれたちの東京オリンピック/ハルキ文庫 す4-11
須藤靖貴/著
デッドヒート 中/マラソンランナー・走水剛/ハルキ文庫 す4-10
須藤靖貴/著
解析力学・量子論
須藤靖/著
デッドヒート 上/おれたちの箱根駅伝/ハルキ文庫 す4-9
須藤靖貴/著
常識を超えた宇宙の謎を物理学者がとことん真面目に考えた。宇宙の外側には何があるか、並行宇宙は存在するか?物理学者は、難解な問いに挑み続ける探求者である。奇人か変人か、しかしてその実態は…。物理学者のユーモアあふれる発想法から、科学的なものの見方・思考法まで、型破りな頭の中を大公開!著者による渾身の文末注も必読。
もくじ情報:序 今ここにある宇宙とぼくの起源について…(続く)
常識を超えた宇宙の謎を物理学者がとことん真面目に考えた。宇宙の外側には何があるか、並行宇宙は存在するか?物理学者は、難解な問いに挑み続ける探求者である。奇人か変人か、しかしてその実態は…。物理学者のユーモアあふれる発想法から、科学的なものの見方・思考法まで、型破りな頭の中を大公開!著者による渾身の文末注も必読。
もくじ情報:序 今ここにある宇宙とぼくの起源について;第1部 物理学者、この不思議な生き物(人生で大切なことはすべて相対論から学んだ;大学教授をめぐる三つの誤解;物理学者は所構わず数式を書きなぐるか?);第2部 正解のない宇宙の謎を考える(この宇宙は偶然か、必然か―宇宙原理と人間原理;「宇宙は点から始まった」の真偽;アインシュタインと歴史のいたずら;宇宙の5W1H―いつどこで誰が何をなぜどうやって);第3部 物理学者は世界をどう眺めているのか?(世界の退屈さをなくす「対称性の自発的破れ」;物理学者は世界をどう眺めているのか?;人生に悩んだらモンティ・ホール問題に学べ;日常から始める科学的思考法のレッスン);第4部 常識を超える真面目な宇宙論(この宇宙のはるか先どこかに並行宇宙はあるのか?;宇宙に思考が誕生する確率;この私に自由意志があると信じる(信じたい)理由)