ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コミック
>
マニア
>
小学館その他
出版社名:小学館
出版年月:2024年4月
ISBN:978-4-09-179436-9
429P 26cm
松本零士戦場まんが初期傑作選 わが青春の少年戦記
松本零士/著
組合員価格 税込
4,455
円
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本国落城の瞬間に夕空を横切った航空機群。これぞ松本零士の少年戦記漫画の原点!
日本国落城の瞬間に夕空を横切った航空機群。これぞ松本零士の少年戦記漫画の原点!
著者プロフィール
松本 零士(マツモト レイジ)
1938年1月25日、現在の福岡県久留米市に生まれる。本名、松本晟。小学生の頃からマンガを描き始め、地元紙などに投稿、採用されている。1953年、「漫画少年」にて第1回新人王を受賞しデビュー。翌年、同誌2月号に『蜜蜂の冒険』が第1回新人王受賞作として掲載された。1957年上京。少女誌で活躍した後、’60年頃から少年誌に活躍の場を移す。1968年、「漫画ゴラクdokuhon」に『セクサロイド』を連載して青年コミック誌に進出。翌年、「COM」に連載した「四次元世界シリーズ」で熱狂的なファンを生む。その後、下宿生活の体験をもとに「別冊漫画アクション」に「大四畳半大物語…(
続く
)
松本 零士(マツモト レイジ)
1938年1月25日、現在の福岡県久留米市に生まれる。本名、松本晟。小学生の頃からマンガを描き始め、地元紙などに投稿、採用されている。1953年、「漫画少年」にて第1回新人王を受賞しデビュー。翌年、同誌2月号に『蜜蜂の冒険』が第1回新人王受賞作として掲載された。1957年上京。少女誌で活躍した後、’60年頃から少年誌に活躍の場を移す。1968年、「漫画ゴラクdokuhon」に『セクサロイド』を連載して青年コミック誌に進出。翌年、「COM」に連載した「四次元世界シリーズ」で熱狂的なファンを生む。その後、下宿生活の体験をもとに「別冊漫画アクション」に「大四畳半大物語シリーズ」、「週刊少年マガジン」に『男おいどん』を連載する。やがて、『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』、『宇宙海賊キャプテンハーロック』、『新竹取物語 1000年女王』などのSFを描き人気爆発。これらの作品はいずれもアニメーション化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
男おいどん 第3巻
松本零士/著
ニーベルングの指環 完全版 4/神々の黄昏
松本零士/著
ニーベルングの指環 完全版 3/ジークフリート
松本零士/著
男おいどん 第2巻
松本零士/著
ニーベルングの指環 完全版 2/ワルキューレ
松本零士/著
ニーベルングの指環 完全版 1/ラインの黄金
松本零士/著
男おいどん 第1巻
松本零士/著
銀河鉄道999エターナル編 愛蔵版 5/銀河鉄道物語シリーズ
松本零士/著
銀河鉄道999エターナル編 愛蔵版 4
松本零士/著
1938年1月25日、現在の福岡県久留米市に生まれる。本名、松本晟。小学生の頃からマンガを描き始め、地元紙などに投稿、採用されている。1953年、「漫画少年」にて第1回新人王を受賞しデビュー。翌年、同誌2月号に『蜜蜂の冒険』が第1回新人王受賞作として掲載された。1957年上京。少女誌で活躍した後、’60年頃から少年誌に活躍の場を移す。1968年、「漫画ゴラクdokuhon」に『セクサロイド』を連載して青年コミック誌に進出。翌年、「COM」に連載した「四次元世界シリーズ」で熱狂的なファンを生む。その後、下宿生活の体験をもとに「別冊漫画アクション」に「大四畳半大物語…(続く)
1938年1月25日、現在の福岡県久留米市に生まれる。本名、松本晟。小学生の頃からマンガを描き始め、地元紙などに投稿、採用されている。1953年、「漫画少年」にて第1回新人王を受賞しデビュー。翌年、同誌2月号に『蜜蜂の冒険』が第1回新人王受賞作として掲載された。1957年上京。少女誌で活躍した後、’60年頃から少年誌に活躍の場を移す。1968年、「漫画ゴラクdokuhon」に『セクサロイド』を連載して青年コミック誌に進出。翌年、「COM」に連載した「四次元世界シリーズ」で熱狂的なファンを生む。その後、下宿生活の体験をもとに「別冊漫画アクション」に「大四畳半大物語シリーズ」、「週刊少年マガジン」に『男おいどん』を連載する。やがて、『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』、『宇宙海賊キャプテンハーロック』、『新竹取物語 1000年女王』などのSFを描き人気爆発。これらの作品はいずれもアニメーション化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)