ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家庭医学
>
メンタルヘルス
出版社名:教育評論社
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-86624-099-2
310P 19cm
35歳からのメンタルヘルス 事例でわかる働く人と家族のストレス対策
夏目誠/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
リアルな対話をもとに、実践的なヒントが多数!企業の現場45年のベテラン専門医が伝えるこころの守り方。読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター」人気連載の書籍化!
もくじ情報:第1章 働きざかり世代の働く人と家族のメンタルヘルス(管理職ストレス;変化の時代と働きざかり世代;家族ストレスに向き合わない;どう対処すれば良いのか);第2章 なぜメンタル不調になるのか(働く人のストレス度は;ライフサイクルの視点から;なぜ「メンタル不調」や過剰ストレスに?);第3章 中年期の働く人と家族のメンタルヘルス(最近の動向は;仮面夫婦と熟年離婚;介護ストレスに悩む;リストラが直撃);第4章 定年後の私と家族…(
続く
)
リアルな対話をもとに、実践的なヒントが多数!企業の現場45年のベテラン専門医が伝えるこころの守り方。読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター」人気連載の書籍化!
もくじ情報:第1章 働きざかり世代の働く人と家族のメンタルヘルス(管理職ストレス;変化の時代と働きざかり世代;家族ストレスに向き合わない;どう対処すれば良いのか);第2章 なぜメンタル不調になるのか(働く人のストレス度は;ライフサイクルの視点から;なぜ「メンタル不調」や過剰ストレスに?);第3章 中年期の働く人と家族のメンタルヘルス(最近の動向は;仮面夫婦と熟年離婚;介護ストレスに悩む;リストラが直撃);第4章 定年後の私と家族のメンタルヘルス(定年後の生活)
著者プロフィール
夏目 誠(ナツメ マコト)
1946年愛知県生まれ。精神科専門医・指導医・産業医、大阪樟蔭女子大学名誉教授、人事院・心の健康づくり指導委員会委員、日本産業ストレス学会元理事長。1971年奈良県立医科大学卒業。精神科産業医を45年経験し、大阪府こころの健康総合センター部長などを経て現在、大企業4社で精神科医・産業医として相談・診療をしているほか、「身近な事例から体得するメンタルヘルス」について講演(現在までで約1500回)を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏目 誠(ナツメ マコト)
1946年愛知県生まれ。精神科専門医・指導医・産業医、大阪樟蔭女子大学名誉教授、人事院・心の健康づくり指導委員会委員、日本産業ストレス学会元理事長。1971年奈良県立医科大学卒業。精神科産業医を45年経験し、大阪府こころの健康総合センター部長などを経て現在、大企業4社で精神科医・産業医として相談・診療をしているほか、「身近な事例から体得するメンタルヘルス」について講演(現在までで約1500回)を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
若手社員の「メンタル不調」&離職を防ぐ方法 イラスト×事例で解説
夏目誠/著
職場不適応のサイン ベテラン産業医が教える気づきと対応のコツ
夏目誠/著
冒険の森へ 傑作小説大全 15/波浪の咆哮
〔逢坂剛/編集委員〕 〔大沢在昌/編集委員〕 〔北方謙三/編集委員〕 〔船戸与一/編集委員〕 〔夢枕獏/編集委員〕
ストレスチェックを実施するなら、「診断書」を読み解く力をつけろ 「うつ状態」=「うつ病」ではない
夏目誠/著
気づき力で変化をキャッチ ちょっと先読むメンタルヘルス
夏目誠/著
メンタルヘルスと企業責任 いま企業に求められている「健康リスクマネジメント」
夏目誠/著 ティーペック・フィスメックメンタルヘルス共同編集室/編集
流行歌(うた)とシンドローム メンタルヘルスへの誘い/中災防新書 009
夏目誠/著
もくじ情報:第1章 働きざかり世代の働く人と家族のメンタルヘルス(管理職ストレス;変化の時代と働きざかり世代;家族ストレスに向き合わない;どう対処すれば良いのか);第2章 なぜメンタル不調になるのか(働く人のストレス度は;ライフサイクルの視点から;なぜ「メンタル不調」や過剰ストレスに?);第3章 中年期の働く人と家族のメンタルヘルス(最近の動向は;仮面夫婦と熟年離婚;介護ストレスに悩む;リストラが直撃);第4章 定年後の私と家族…(続く)
もくじ情報:第1章 働きざかり世代の働く人と家族のメンタルヘルス(管理職ストレス;変化の時代と働きざかり世代;家族ストレスに向き合わない;どう対処すれば良いのか);第2章 なぜメンタル不調になるのか(働く人のストレス度は;ライフサイクルの視点から;なぜ「メンタル不調」や過剰ストレスに?);第3章 中年期の働く人と家族のメンタルヘルス(最近の動向は;仮面夫婦と熟年離婚;介護ストレスに悩む;リストラが直撃);第4章 定年後の私と家族のメンタルヘルス(定年後の生活)