ようこそ!
出版社名:生活書院
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-86500-168-6
283P 21cm
被虐待児の視点からみる児童虐待対応法制度 その構想と制度「評価」の検討
根岸弓/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本の児童虐待対応制度は、つまるところ何が十分で何が足りないのか。対応は、なされればよいというものではなく、対応のあり方そのものが問われる必要がある。徹底して被虐待児の視点に立ち、被虐待児の福祉に資する児童虐待対応法制度の構想を提示する。
もくじ情報:第1部 児童虐待対応制度をめぐる評価研究の論点(なぜ児童虐待対応法制度を研究しなければならないのか;日本の児童虐待対応法制度の変遷;児童虐待対応の制度評価はどのようにおこなわれてきたのか);第2部 日本の児童虐待対応法制度の特徴(児童虐待対応法制度の評価指標の構築―「『参加』の権利スケール」の構築;日本の児童虐待対応法制度の特徴―「『参加』の権利…(続く
日本の児童虐待対応制度は、つまるところ何が十分で何が足りないのか。対応は、なされればよいというものではなく、対応のあり方そのものが問われる必要がある。徹底して被虐待児の視点に立ち、被虐待児の福祉に資する児童虐待対応法制度の構想を提示する。
もくじ情報:第1部 児童虐待対応制度をめぐる評価研究の論点(なぜ児童虐待対応法制度を研究しなければならないのか;日本の児童虐待対応法制度の変遷;児童虐待対応の制度評価はどのようにおこなわれてきたのか);第2部 日本の児童虐待対応法制度の特徴(児童虐待対応法制度の評価指標の構築―「『参加』の権利スケール」の構築;日本の児童虐待対応法制度の特徴―「『参加』の権利スケール」の適用);第3部 被虐待児にとっての望ましい制度とは(理論的側面からの検討―パレンス・パトリエ思想とパターナリズム論から;経験的側面からの検討(1)―被虐待児は「参加」を保障されるべき対象であるのか;経験的側面からの検討(2)―被虐待児の被介入経験から望まれる児童虐待対応法制度);第4部 「望ましい」制度は実現できるのか(日本の児童虐待対応法制度の構造を支えるものは何か;児童虐待対応法制度の「評価」と構想)
著者プロフィール
根岸 弓(ネギシ ユミ)
首都大学東京大学院(現:東京都立大学大学院)人文科学研究科博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。社会福祉士。インドネシア芸術を専攻したのち、一般企業に就業し、方向転換して再度大学に入学し社会福祉学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根岸 弓(ネギシ ユミ)
首都大学東京大学院(現:東京都立大学大学院)人文科学研究科博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。社会福祉士。インドネシア芸術を専攻したのち、一般企業に就業し、方向転換して再度大学に入学し社会福祉学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本