ようこそ!
出版社名:知泉書館
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-86285-403-2
284,10P 20cm
進化の中の人間 ヒトの意識進化を哲学する
坂本充/著
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
宇宙は138億年前のビッグバンにより誕生した。物質の進化の中で太陽系とともに地球が出現し、地球上に生命が誕生する。物質は物理進化から化学進化を経て多くの分子化合物となった。さらに高分子有機化合物が生成されると、海底にはリボ核酸(RNA)やDNAが形成される。その結果、40億年前に生命体となる起源生物が出現した。これが生命の進化の始まりである。起源生物は細胞進化や環境進化、系統進化などにより単細胞から多細胞へと変容し、多くの器官や臓器がつくられ、神経伝達機能の発達とともに多様な自然の生態系が形成された。進化の中で人間は独自の様相を示している。それは人間が意識をもち思考する生き物になったことである…(続く
宇宙は138億年前のビッグバンにより誕生した。物質の進化の中で太陽系とともに地球が出現し、地球上に生命が誕生する。物質は物理進化から化学進化を経て多くの分子化合物となった。さらに高分子有機化合物が生成されると、海底にはリボ核酸(RNA)やDNAが形成される。その結果、40億年前に生命体となる起源生物が出現した。これが生命の進化の始まりである。起源生物は細胞進化や環境進化、系統進化などにより単細胞から多細胞へと変容し、多くの器官や臓器がつくられ、神経伝達機能の発達とともに多様な自然の生態系が形成された。進化の中で人間は独自の様相を示している。それは人間が意識をもち思考する生き物になったことである。そのためには二足歩行と言語の獲得が決定的な要因となる。五感により外の世界に触れ、名前を付けることが存在経験となった。生態系の多様化により世界は拡張していき、そこで得た豊富な記憶が人間の文化と文明を展開する基盤となる。好奇心は人間を存在の森へと誘い、古代思想では存在の問題/形而上学が主要な課題になった。「神は在りて在るもの」と語られ、古代インドでは万物はサット(有)から開展し生成されたとされ、学問や宗教の源泉となった。生命体は基本的に複製と代謝、適応機能を備えて進化を促す。そのメカニズムが進化を支え新たな存在を生み出してきた。本書は先端科学の知見を活用し「進化」を通して人類の未来に新たな知恵を提供する挑戦的な試みである。
もくじ情報:序論;第1章 生物における適応機能の考察;第2章 進化学上の人類進化;第3章 人間の意識とは;第4章 世界の存在;終章
著者プロフィール
坂本 充(サカモト ミツル)
1946年鳥取県八頭郡八東町に生まれる。1965年鳥取県立八頭高等学校卒業、1969年京都大学理学部物理学科卒業。シャープ株式会社および日本電気株式会社にて、半導体の電子デバイス関連の研究開発業務に約25年間従事。第39回「大河内記念賞」受賞。その後、知的財産の発明・特許業務に20年間従事。駒澤大学仏教学部に2年間在籍。現在、哲学の思索と著述業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 充(サカモト ミツル)
1946年鳥取県八頭郡八東町に生まれる。1965年鳥取県立八頭高等学校卒業、1969年京都大学理学部物理学科卒業。シャープ株式会社および日本電気株式会社にて、半導体の電子デバイス関連の研究開発業務に約25年間従事。第39回「大河内記念賞」受賞。その後、知的財産の発明・特許業務に20年間従事。駒澤大学仏教学部に2年間在籍。現在、哲学の思索と著述業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本