ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
竹書房
出版社名:竹書房
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-8019-3995-0
239P 15cm
里沼怪談/竹書房怪談文庫 HO-669
戸神重明/著
組合員価格 税込
752
円
(通常価格 税込 836円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本各地の沼とその周辺の里で起きた怖い話集。沼に纏わる怪奇伝承から沼と生きる人々の恐怖体験まで、首まで「沼る」底なし恐怖譚!
人里近くに存在しながら、どこか得体の知れぬ不気味さが漂う“沼”。深夜の馬牛沼から立ち昇る光の虫。祖父は恍惚とそれを咀嚼する…「真夜中の手伝い」(宮城県)、高子沼の畔に出る頭が人間で胴体がツキノワグマの化け物…「獣人の沼」(福島県)、帰宅中に迷い込んだ渡良瀬遊水地。止水の向こうから現れたのは野良着姿の死人たち…「お化け沼」(栃木県)、沼の神に石を投げた少年が謎の溺死を遂げる…「蛙沼の主」(群馬県)、一人で沼を訪れる時だけ現れる少女の正体…「少年の日の思い出」(岐…(
続く
)
内容紹介:日本各地の沼とその周辺の里で起きた怖い話集。沼に纏わる怪奇伝承から沼と生きる人々の恐怖体験まで、首まで「沼る」底なし恐怖譚!
人里近くに存在しながら、どこか得体の知れぬ不気味さが漂う“沼”。深夜の馬牛沼から立ち昇る光の虫。祖父は恍惚とそれを咀嚼する…「真夜中の手伝い」(宮城県)、高子沼の畔に出る頭が人間で胴体がツキノワグマの化け物…「獣人の沼」(福島県)、帰宅中に迷い込んだ渡良瀬遊水地。止水の向こうから現れたのは野良着姿の死人たち…「お化け沼」(栃木県)、沼の神に石を投げた少年が謎の溺死を遂げる…「蛙沼の主」(群馬県)、一人で沼を訪れる時だけ現れる少女の正体…「少年の日の思い出」(岐阜県)、死者の魂が火の玉となって飛来し、歳の数だけ旋回する沼…「夜更けに来るモノ」(和歌山県)他、日本各地の沼に纏わる怪異体験、恐怖譚を集めた異色の怪談集。
もくじ情報:融けない雪(宮城県大崎市、蕪栗沼);真夜中の手伝い(宮城県白石市、馬牛沼);慮外者(宮城県白石市、馬牛沼);年上の女(宮城県白石市、弁天沼);幻の小野沼(宮城県);虎子姫の伝説(秋田県能代市、三頭沼);夜霧の向こう(山形県山形市と東村山郡山辺町、白鷹湖沼群);獣人の沼(福島県伊達市、高子沼);青い水(福島県耶麻郡北塩原村、五色沼湖沼群);無人駅の昆虫採集;野ゴイを狩るもの(茨城県);外来魚ハンター(千葉県印西市、成田市、佐倉市、栄町、八千代市、印旛沼);お化け沼(栃木県栃木市、渡良瀬遊水地);館林のカナちゃん(群馬県館林市、城沼、多々良沼、近藤沼、茂林寺沼、蛇沼);恋話とアメンボ(群馬県太田市、八王子丘陵の沼);赤い夜(群馬県前橋市、赤城大沼);ウェーダーの釣り人(群馬県高崎市);蛙沼の主(群馬県安中市、通称 蛙沼);線路沿いの沼(埼玉県);絶滅危惧種の楽園(埼玉県)〔ほか〕
著者プロフィール
戸神 重明(トガミ シゲアキ)
地元の高崎市で怪談イベント「高崎怪談会」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸神 重明(トガミ シゲアキ)
地元の高崎市で怪談イベント「高崎怪談会」を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
神獣奇譚/竹書房怪談文庫 HO-722
戸神重明/著
幽山鬼談/竹書房怪談文庫 HO-621
戸神重明/著
怪奇島 実話怪談/竹書房文庫 こ8-1
小原猛/著 久田樹生/著 月の砂漠/著 濱幸成/著 夕暮怪雨/著 戸神重明/著 撞木/著 影絵草子/著 筆者/著
いきもの怪談呪鳴/竹書房怪談文庫 HO-543
戸神重明/著
上毛鬼談群魔/竹書房怪談文庫 HO-503
戸神重明/著
怪談標本箱毒ノ華/竹書房怪談文庫 HO-463
戸神重明/著
群馬百物語怪談かるた/竹書房怪談文庫 HO-430
戸神重明/著
怪談標本箱死霊ノ土地/竹書房文庫 HO-388
戸神重明/著
怪談標本箱雨鬼/竹書房文庫 HO-350
戸神重明/著
人里近くに存在しながら、どこか得体の知れぬ不気味さが漂う“沼”。深夜の馬牛沼から立ち昇る光の虫。祖父は恍惚とそれを咀嚼する…「真夜中の手伝い」(宮城県)、高子沼の畔に出る頭が人間で胴体がツキノワグマの化け物…「獣人の沼」(福島県)、帰宅中に迷い込んだ渡良瀬遊水地。止水の向こうから現れたのは野良着姿の死人たち…「お化け沼」(栃木県)、沼の神に石を投げた少年が謎の溺死を遂げる…「蛙沼の主」(群馬県)、一人で沼を訪れる時だけ現れる少女の正体…「少年の日の思い出」(岐…(続く)
人里近くに存在しながら、どこか得体の知れぬ不気味さが漂う“沼”。深夜の馬牛沼から立ち昇る光の虫。祖父は恍惚とそれを咀嚼する…「真夜中の手伝い」(宮城県)、高子沼の畔に出る頭が人間で胴体がツキノワグマの化け物…「獣人の沼」(福島県)、帰宅中に迷い込んだ渡良瀬遊水地。止水の向こうから現れたのは野良着姿の死人たち…「お化け沼」(栃木県)、沼の神に石を投げた少年が謎の溺死を遂げる…「蛙沼の主」(群馬県)、一人で沼を訪れる時だけ現れる少女の正体…「少年の日の思い出」(岐阜県)、死者の魂が火の玉となって飛来し、歳の数だけ旋回する沼…「夜更けに来るモノ」(和歌山県)他、日本各地の沼に纏わる怪異体験、恐怖譚を集めた異色の怪談集。
もくじ情報:融けない雪(宮城県大崎市、蕪栗沼);真夜中の手伝い(宮城県白石市、馬牛沼);慮外者(宮城県白石市、馬牛沼);年上の女(宮城県白石市、弁天沼);幻の小野沼(宮城県);虎子姫の伝説(秋田県能代市、三頭沼);夜霧の向こう(山形県山形市と東村山郡山辺町、白鷹湖沼群);獣人の沼(福島県伊達市、高子沼);青い水(福島県耶麻郡北塩原村、五色沼湖沼群);無人駅の昆虫採集;野ゴイを狩るもの(茨城県);外来魚ハンター(千葉県印西市、成田市、佐倉市、栄町、八千代市、印旛沼);お化け沼(栃木県栃木市、渡良瀬遊水地);館林のカナちゃん(群馬県館林市、城沼、多々良沼、近藤沼、茂林寺沼、蛇沼);恋話とアメンボ(群馬県太田市、八王子丘陵の沼);赤い夜(群馬県前橋市、赤城大沼);ウェーダーの釣り人(群馬県高崎市);蛙沼の主(群馬県安中市、通称 蛙沼);線路沿いの沼(埼玉県);絶滅危惧種の楽園(埼玉県)〔ほか〕