ようこそ!
出版社名:中央経済社
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-502-49991-3
153P 21cm
図解不祥事のグローバル対応がわかる本
竹内朗/〔ほか〕編 池永朝昭/〔ほか〕著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
グローバル企業や上場会社で起きた大規模な不祥事が表面化し、企業価値を大きく毀損する事例が後を絶たない状況下、もはや企業にとって不祥事は、「必ず起きるもの」と正面から向き合うことが不可欠になっていっています。本書では『図解 不祥事の予防・発見・対応がわかる本』『図解 不祥事の社内調査がわかる本』に続く第3弾として、グローバルな事業活動における不祥事対応に焦点を当てています。資本関係のある子会社ないしグループ会社のリスク管理、取引関係にあるサプライチェーンや資金調達を含むバリューチェーンのリスク管理、という2つの側面から検討を加えるだけでなく、「ビジネスと人権」「ESG対応」など昨今日本企業が対応…(続く
グローバル企業や上場会社で起きた大規模な不祥事が表面化し、企業価値を大きく毀損する事例が後を絶たない状況下、もはや企業にとって不祥事は、「必ず起きるもの」と正面から向き合うことが不可欠になっていっています。本書では『図解 不祥事の予防・発見・対応がわかる本』『図解 不祥事の社内調査がわかる本』に続く第3弾として、グローバルな事業活動における不祥事対応に焦点を当てています。資本関係のある子会社ないしグループ会社のリスク管理、取引関係にあるサプライチェーンや資金調達を含むバリューチェーンのリスク管理、という2つの側面から検討を加えるだけでなく、「ビジネスと人権」「ESG対応」など昨今日本企業が対応を迫られている新しいトピックについても解説しています。あわせて、グローバルな事業活動において典型的に想定される不祥事の10類型を抽出し、それぞれの類型における最新情報と、対応の実務的な留意点を解説しているのも特徴です。
もくじ情報:第1章 グローバルな不祥事のリスク;第2章 グローバルな不祥事への対応(グローバルな不祥事への対応;海外グループ会社におけるグローバルな不祥事への対応;海外サプライチェーンにおけるグローバルな不祥事への対応;海外サプライチェーンにおけるビジネスと人権);第3章 不祥事の類型別の留意点(架空取引・キックバック;サイバーセキュリティ;マネロン・テロ資金供与;安全保障貿易管理;会計不正・有価証券報告書虚偽記載;品質不正・検査データ偽装;外国公務員贈賄;国際カルテル;国際税務・国税コンプライアンス;非財務(ESG)情報の開示不正)
著者プロフィール
竹内 朗(タケウチ アキラ)
弁護士、公認不正検査士。1990年早稲田大学法学部卒、96年弁護士登録(第48期)、2001~06年日興コーディアル証券株式会社(現SMBC日興証券株式会社)法務部勤務、06~10年国広総合法律事務所パートナー、10年プロアクト法律事務所開設、上場会社の社外役員や第三者調査委員会の委員を歴任、23年12月に日本経済新聞社で発表した「企業法務・弁護士調査」の「危機管理・不正対応分野」で総合ランキング第5位に選出
竹内 朗(タケウチ アキラ)
弁護士、公認不正検査士。1990年早稲田大学法学部卒、96年弁護士登録(第48期)、2001~06年日興コーディアル証券株式会社(現SMBC日興証券株式会社)法務部勤務、06~10年国広総合法律事務所パートナー、10年プロアクト法律事務所開設、上場会社の社外役員や第三者調査委員会の委員を歴任、23年12月に日本経済新聞社で発表した「企業法務・弁護士調査」の「危機管理・不正対応分野」で総合ランキング第5位に選出