ようこそ!
出版社名:マイナビ出版
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-8399-8610-0
277P 21cm
ChatGPTで身につけるPython AIと、目指せプロ級!
掌田津耶乃/著
組合員価格 税込 2,366
(通常価格 税込 2,629円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は、プログラミングが初めての方、またはPythonを少しだけ触ったことのある方を対象に、「ChatGPTを使いながら」、Pythonを勉強できるように導きます。
新しい時代のプログラミング学習書。生成AIとの付き合い方とPythonの基礎力を一気に獲得!ChatGPTの使い方の基本から、プロンプトのコツまで。プログラミング初心者にもわかりやすいよう初歩から説明。
もくじ情報:1 ChatGPTでPythonを学ぶってどういうこと?;2 ChatGPTでPythonを学ぶ準備をしよう;3 Pythonに触れてみよう;4 数字と文字列を操作しよう;5 条件で分けたり、繰り返したりしよ…(続く
内容紹介:本書は、プログラミングが初めての方、またはPythonを少しだけ触ったことのある方を対象に、「ChatGPTを使いながら」、Pythonを勉強できるように導きます。
新しい時代のプログラミング学習書。生成AIとの付き合い方とPythonの基礎力を一気に獲得!ChatGPTの使い方の基本から、プロンプトのコツまで。プログラミング初心者にもわかりやすいよう初歩から説明。
もくじ情報:1 ChatGPTでPythonを学ぶってどういうこと?;2 ChatGPTでPythonを学ぶ準備をしよう;3 Pythonに触れてみよう;4 数字と文字列を操作しよう;5 条件で分けたり、繰り返したりしよう;6 たくさんのデータを扱おう;7 関数とクラスを使おう;8 pandasライブラリを使ってデータ処理をしよう;9 Webのデータを活用しよう;10 プログラムの中からChatGPTを使おう
著者プロフィール
掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ)
日本初のMac専門月刊誌『Mac+』の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ)
日本初のMac専門月刊誌『Mac+』の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本