ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
オピニオン
出版社名:イマジニア
出版年月:2024年7月
ISBN:978-4-8284-2642-6
165P 21cm
「縄文と神道」から読む日本精神史 理想的日本人の生きる力/テンミニッツTV講義録 3
田口佳史/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世阿弥、松尾芭蕉、石田梅岩、西郷隆盛、松下幸之助…、躍動する生命力、清明心、安堵、勤勉。私たちが本当に大切にすべきものとは?
もくじ情報:第1講 日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化;第2講 「運の強さ」と「達人の先見性」…神との一体化の恩恵;第3講 本居宣長が説く「神信仰」…神道の本当の姿に迫る;第4講 『古事記』に記された生命力と生成力…ムスビについて;第5講 世阿弥と縄文のエネルギー…夢幻能が秘めるアニマの噴射;第6講 松尾芭蕉…生成発展する自然に感応する創造論;第7講 豊かな自然が生む「清明心」「正直心」「安堵・安泰」;第8講 西郷隆盛の「敬天愛人」はなぜ日本人に愛される…(
続く
)
世阿弥、松尾芭蕉、石田梅岩、西郷隆盛、松下幸之助…、躍動する生命力、清明心、安堵、勤勉。私たちが本当に大切にすべきものとは?
もくじ情報:第1講 日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化;第2講 「運の強さ」と「達人の先見性」…神との一体化の恩恵;第3講 本居宣長が説く「神信仰」…神道の本当の姿に迫る;第4講 『古事記』に記された生命力と生成力…ムスビについて;第5講 世阿弥と縄文のエネルギー…夢幻能が秘めるアニマの噴射;第6講 松尾芭蕉…生成発展する自然に感応する創造論;第7講 豊かな自然が生む「清明心」「正直心」「安堵・安泰」;第8講 西郷隆盛の「敬天愛人」はなぜ日本人に愛されるのか;第9講 「神さまとの共作」という信仰がもたらす仕事観;第10講 道元と千利休の奇跡…「一つひとつを丁寧に、真心込めて」;第11講 鈴木正三を読む…仕事が修行になれば人生は幸福になる;第12講 石田梅岩…「売り手よし、買い手よし、世間よし」の教学;第13講 松下幸之助…「運」を強くするための日本的哲学;第14講 「惟神の道」…天皇が体現する日本の深い精神性
著者プロフィール
田口 佳史(タグチ ヨシフミ)
1942年東京生まれ。東洋思想研究家。イメージプラン代表取締役会長。新進の映画監督としてバンコク郊外で撮影中、水牛二頭に襲われ瀕死の重傷を負い入院。生死の狭間で「老子」と運命的に出会い、「天命」を確信する。「東洋思想」を基盤とする経営思想体系「タオ・マネジメント」を構築・実践、延べ一万人超の企業経営者・社会人・政治家を育て上げてきた。東洋思想をベースとした仕事論、生き方論の第一人者として政財界からの信任は厚い。東洋と西洋の叡智を融合させ「人類に真の調和」をもたらすべく精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 佳史(タグチ ヨシフミ)
1942年東京生まれ。東洋思想研究家。イメージプラン代表取締役会長。新進の映画監督としてバンコク郊外で撮影中、水牛二頭に襲われ瀕死の重傷を負い入院。生死の狭間で「老子」と運命的に出会い、「天命」を確信する。「東洋思想」を基盤とする経営思想体系「タオ・マネジメント」を構築・実践、延べ一万人超の企業経営者・社会人・政治家を育て上げてきた。東洋思想をベースとした仕事論、生き方論の第一人者として政財界からの信任は厚い。東洋と西洋の叡智を融合させ「人類に真の調和」をもたらすべく精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
超訳言志四録 佐藤一斎の「自分に火をつける」言葉
田口佳史/著
「中庸」講義録 運命を発展に導く原則、ここにあり
田口佳史/著
新・孫子の兵法 誰もが「起業家」でないと生き抜けない時代のビジネス戦略
田口佳史/著
「大学」に学ぶ人間学 組織を繁栄に導くためのリーダーの心得
田口佳史/著
超訳老子の言葉 「穏やかに」「したたかに」生きる極意 「ビジネス老子」の決定版
田口佳史/著
論語と老子の言葉 「うまくいかない」を抜け出す2つの思考法/だいわ文庫 193-2B
田口佳史/著
超訳論語 「人生巧者」はみな孔子に学ぶ 「ビジネス論語」の決定版
田口佳史/著
渋沢栄一に学ぶ大転換期の乗り越え方/光文社新書 1118
田口佳史/著
超訳孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール 「ビジネス孫子」の決定版
田口佳史/著
もくじ情報:第1講 日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化;第2講 「運の強さ」と「達人の先見性」…神との一体化の恩恵;第3講 本居宣長が説く「神信仰」…神道の本当の姿に迫る;第4講 『古事記』に記された生命力と生成力…ムスビについて;第5講 世阿弥と縄文のエネルギー…夢幻能が秘めるアニマの噴射;第6講 松尾芭蕉…生成発展する自然に感応する創造論;第7講 豊かな自然が生む「清明心」「正直心」「安堵・安泰」;第8講 西郷隆盛の「敬天愛人」はなぜ日本人に愛される…(続く)
もくじ情報:第1講 日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化;第2講 「運の強さ」と「達人の先見性」…神との一体化の恩恵;第3講 本居宣長が説く「神信仰」…神道の本当の姿に迫る;第4講 『古事記』に記された生命力と生成力…ムスビについて;第5講 世阿弥と縄文のエネルギー…夢幻能が秘めるアニマの噴射;第6講 松尾芭蕉…生成発展する自然に感応する創造論;第7講 豊かな自然が生む「清明心」「正直心」「安堵・安泰」;第8講 西郷隆盛の「敬天愛人」はなぜ日本人に愛されるのか;第9講 「神さまとの共作」という信仰がもたらす仕事観;第10講 道元と千利休の奇跡…「一つひとつを丁寧に、真心込めて」;第11講 鈴木正三を読む…仕事が修行になれば人生は幸福になる;第12講 石田梅岩…「売り手よし、買い手よし、世間よし」の教学;第13講 松下幸之助…「運」を強くするための日本的哲学;第14講 「惟神の道」…天皇が体現する日本の深い精神性