ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
世界史
>
中国史
出版社名:河出書房新社
出版年月:2024年8月
ISBN:978-4-309-22930-0
453P 20cm
中国の反体制活動家たち 閃光の抵抗運動史
イアン・ジョンソン/著 竹田円/訳
組合員価格 税込
3,564
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
記憶を掘り起こす過酷で果てしない闘い。延安整風運動、1960年の大飢饉、文化大革命、天安門事件…何が起きたのか?膨大な犠牲者はいかに迫害され、亡くなったのか?ピューリッツァー賞作家が明かす地下歴史家たちの命がけの奮闘!
もくじ情報:第1部 過去(序―記憶の風景;溝;犠牲;星火;記憶としての歴史;神話としての歴史;);第2部 現在(忘却の限界;失われた都市;門;記憶;肉切り包丁を下ろして);第3部 未来(ウイルス;帝国;隠者の住処;結論―地下世界の歩き方を学ぶ)
記憶を掘り起こす過酷で果てしない闘い。延安整風運動、1960年の大飢饉、文化大革命、天安門事件…何が起きたのか?膨大な犠牲者はいかに迫害され、亡くなったのか?ピューリッツァー賞作家が明かす地下歴史家たちの命がけの奮闘!
もくじ情報:第1部 過去(序―記憶の風景;溝;犠牲;星火;記憶としての歴史;神話としての歴史;);第2部 現在(忘却の限界;失われた都市;門;記憶;肉切り包丁を下ろして);第3部 未来(ウイルス;帝国;隠者の住処;結論―地下世界の歩き方を学ぶ)
著者プロフィール
ジョンソン,イアン(ジョンソン,イアン)
カナダ出身のジャーナリスト。1984年に中国に留学して以来、通算20年以上中国に滞在し、記者として、また研究者として、著述家として同国を見つめてきた。中国の一般市民に密着した息の長い取材が持ち味で、気功集団「法輪功」への政府の弾圧と庶民の抵抗などを取り上げた『ワイルドグラス』(NHK出版)、さまざまな信仰、伝統行事のあり方を通じて中国社会をつぶさに描出した『信仰の現代中国』(白水社)において、その手腕はいかんなく発揮されている。2001年には法輪功に関する取材でピューリッツァー賞を受賞した
ジョンソン,イアン(ジョンソン,イアン)
カナダ出身のジャーナリスト。1984年に中国に留学して以来、通算20年以上中国に滞在し、記者として、また研究者として、著述家として同国を見つめてきた。中国の一般市民に密着した息の長い取材が持ち味で、気功集団「法輪功」への政府の弾圧と庶民の抵抗などを取り上げた『ワイルドグラス』(NHK出版)、さまざまな信仰、伝統行事のあり方を通じて中国社会をつぶさに描出した『信仰の現代中国』(白水社)において、その手腕はいかんなく発揮されている。2001年には法輪功に関する取材でピューリッツァー賞を受賞した
同じ著者名で検索した本
信仰の現代中国 心のよりどころを求める人びとの暮らし
イアン・ジョンソン/著 秋元由紀/訳
もくじ情報:第1部 過去(序―記憶の風景;溝;犠牲;星火;記憶としての歴史;神話としての歴史;);第2部 現在(忘却の限界;失われた都市;門;記憶;肉切り包丁を下ろして);第3部 未来(ウイルス;帝国;隠者の住処;結論―地下世界の歩き方を学ぶ)
もくじ情報:第1部 過去(序―記憶の風景;溝;犠牲;星火;記憶としての歴史;神話としての歴史;);第2部 現在(忘却の限界;失われた都市;門;記憶;肉切り包丁を下ろして);第3部 未来(ウイルス;帝国;隠者の住処;結論―地下世界の歩き方を学ぶ)