ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:双葉社
出版年月:2024年8月
ISBN:978-4-575-24760-2
290P 19cm
眼下は昏い京王線です
芦花公園/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大学生の琴葉は、飲み会の後にお持ち帰りされそうになっていたところを助けてくれたシマくんにひとめぼれする。すげないシマくんに振り向いてもらうため、彼が傾倒している「本当に障る話」の調査を手伝う琴葉だが、どうやら琴葉は霊や怪異を寄せる体質らしく、いつも命の危険があるような危険な目に遭ってしまう。
その度に大いに反省し、もうやめようと思うのだが、シマくんの素晴らしく良い声で誘われるとどうしても誘いを断ることが出来ないのだった――。ホラー小説界最注目の才能が放つ新感覚のエモーショナル・ホラー!
◆芦花公園…東京都生まれ。小説投稿サイト「カクヨム」に掲載していた『ほねがらみ――某所怪談レポート…(
続く
)
内容紹介:大学生の琴葉は、飲み会の後にお持ち帰りされそうになっていたところを助けてくれたシマくんにひとめぼれする。すげないシマくんに振り向いてもらうため、彼が傾倒している「本当に障る話」の調査を手伝う琴葉だが、どうやら琴葉は霊や怪異を寄せる体質らしく、いつも命の危険があるような危険な目に遭ってしまう。
その度に大いに反省し、もうやめようと思うのだが、シマくんの素晴らしく良い声で誘われるとどうしても誘いを断ることが出来ないのだった――。ホラー小説界最注目の才能が放つ新感覚のエモーショナル・ホラー!
◆芦花公園…東京都生まれ。小説投稿サイト「カクヨム」に掲載していた『ほねがらみ――某所怪談レポート――』がSNSで大きな話題となり、2021年『ほねがらみ』(幻冬舎)として単行本化されデビュー。『異端の祝祭』(KADOKAWA)に連なる「佐々木事務所」シリーズを筆頭に、『パライソのどん底』(幻冬舎)、『食べると死ぬ花』(新潮社)といった作品でも評価を高め、ホラーブームの昨今で最も注目を浴びる著者の一人である。近著に『極楽に至る忌門』(KADOKAWA)、『とらすの子』(創元推理文庫)がある。
怪異を寄せる体質の女子大生・琴葉と、怪異を探し求める美声の青年・シマくん。京王線の沿線で障りのある話を調べる2人は、“本物”を見つけられるのか―?
著者プロフィール
芦花公園(ロカコウエン)
東京都生まれ。小説投稿サイト「カクヨム」に掲載していた『ほねがらみ―某所怪談レポート―』がSNSで大きな話題となり、2021年『ほねがらみ』(幻冬舎)として単行本化されデビュー。ホラーブームの昨今で最も注目を浴びる著者の一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芦花公園(ロカコウエン)
東京都生まれ。小説投稿サイト「カクヨム」に掲載していた『ほねがらみ―某所怪談レポート―』がSNSで大きな話題となり、2021年『ほねがらみ』(幻冬舎)として単行本化されデビュー。ホラーブームの昨今で最も注目を浴びる著者の一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ベトベト・メモリー
芦花公園/著
極楽に至る忌門 1/ビーズログコミックス
逆木ルミヲ/著 芦花公園/原作
みにくいふたり
芦花公園/著
とらすの子/創元推理文庫 Fろ1-1
芦花公園/著
ジャンル特化型ホラーの扉 八つの恐怖の物語/14歳の世渡り術
闇/編著 澤村伊智/著 芦花公園/著 平山夢明/著 雨穴/著 五味弘文/著 瀬名秀明/著 田中俊行/著 梨/著
食べると死ぬ花
芦花公園/著
パライソのどん底
芦花公園/著
とらすの子
芦花公園/著
ほねがらみ
芦花公園/著
その度に大いに反省し、もうやめようと思うのだが、シマくんの素晴らしく良い声で誘われるとどうしても誘いを断ることが出来ないのだった――。ホラー小説界最注目の才能が放つ新感覚のエモーショナル・ホラー!
◆芦花公園…東京都生まれ。小説投稿サイト「カクヨム」に掲載していた『ほねがらみ――某所怪談レポート…(続く)
その度に大いに反省し、もうやめようと思うのだが、シマくんの素晴らしく良い声で誘われるとどうしても誘いを断ることが出来ないのだった――。ホラー小説界最注目の才能が放つ新感覚のエモーショナル・ホラー!
◆芦花公園…東京都生まれ。小説投稿サイト「カクヨム」に掲載していた『ほねがらみ――某所怪談レポート――』がSNSで大きな話題となり、2021年『ほねがらみ』(幻冬舎)として単行本化されデビュー。『異端の祝祭』(KADOKAWA)に連なる「佐々木事務所」シリーズを筆頭に、『パライソのどん底』(幻冬舎)、『食べると死ぬ花』(新潮社)といった作品でも評価を高め、ホラーブームの昨今で最も注目を浴びる著者の一人である。近著に『極楽に至る忌門』(KADOKAWA)、『とらすの子』(創元推理文庫)がある。
怪異を寄せる体質の女子大生・琴葉と、怪異を探し求める美声の青年・シマくん。京王線の沿線で障りのある話を調べる2人は、“本物”を見つけられるのか―?