ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
マネープラン
>
株式投資
出版社名:ビジネス教育出版社
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-8283-1093-0
127P 26cm
景気金利株物価為替の関係がわかるマーケットの連想ゲーム
角川総一/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
多くの人にとって各種経済情報がちょっぴり難しく感じられるとすれば、その原因は2つあります。1つは経済を語る上でのキーワード(専門用語)が分からないこと。2つ目はその文脈が読み取れないことです。そこで本書はSTEP1として現象間の関係(メカニズム)を理解し、STEP2で動きを定量的に把握し、STEP3では1と2で得た知識を使いつつ想像力を膨らませて、経済の連想ゲームによって、まだ見ぬ世界を予想する力を身に付けます。
もくじ情報:第1部 金融・経済のしくみがわかる15の連想ゲーム(マーケットを眺望するための地図上で“連想ゲーム”をスタート!;連想ゲームを楽しむための3つの予備レッスン;15の連想ゲ…(
続く
)
多くの人にとって各種経済情報がちょっぴり難しく感じられるとすれば、その原因は2つあります。1つは経済を語る上でのキーワード(専門用語)が分からないこと。2つ目はその文脈が読み取れないことです。そこで本書はSTEP1として現象間の関係(メカニズム)を理解し、STEP2で動きを定量的に把握し、STEP3では1と2で得た知識を使いつつ想像力を膨らませて、経済の連想ゲームによって、まだ見ぬ世界を予想する力を身に付けます。
もくじ情報:第1部 金融・経済のしくみがわかる15の連想ゲーム(マーケットを眺望するための地図上で“連想ゲーム”をスタート!;連想ゲームを楽しむための3つの予備レッスン;15の連想ゲーム;「原理・原則から外れた動き」を見る8つのポイント);第2部 経済金融データの歩き方(主要経済データ;金利の世界;為替の世界;株式の世界;商品の世界);第3部 円相場から始める経済メカニズム連想ゲーム(「円相場」;「日米10年債利回り」;「日経平均株価」 ほか)
著者プロフィール
角川 総一(カドカワ ソウイチ)
(株)金融データシステム(KDS)代表取締役昭和24年大阪生まれ。京都大学文学部を経て、公社債関連業界紙で記者生活を送る。その後、昭和61年金融データシステムを設立。わが国初の投資信託関連データベースを管理・運営するかたわら、各種雑誌、新聞、ラジオなどで、金融、マネー論評、講演を行うほか、金融機関向けのFP等セミナー講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角川 総一(カドカワ ソウイチ)
(株)金融データシステム(KDS)代表取締役昭和24年大阪生まれ。京都大学文学部を経て、公社債関連業界紙で記者生活を送る。その後、昭和61年金融データシステムを設立。わが国初の投資信託関連データベースを管理・運営するかたわら、各種雑誌、新聞、ラジオなどで、金融、マネー論評、講演を行うほか、金融機関向けのFP等セミナー講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
よくわかる金利予想の教科書
角川総一/著
為替予想ができる完全マスター 世界一わかりやすい為替の本
角川総一/著
金利が上がるとどうなるか
角川総一/著
為替が動くとどうなるか
角川総一/著
なぜ金利が上がると債券は下がるのか? 世界でいちばんやさしい債券の本
角川総一/著
なぜ日本の金利は常に米国より低いのか 131のステップで誰でもできる金利予想の教科書
角川総一/著
最新金融・経済用語ハンドブック 実務・学びに役立つ
角川総一/著
図解身近な「金利」と「お金」のことが3時間でわかる本
角川総一/著
図解ニュースに出る経済数字の本当の読み方 俗説やフェイクを見抜く一生モノのスキルが身につく本
角川総一/著
もくじ情報:第1部 金融・経済のしくみがわかる15の連想ゲーム(マーケットを眺望するための地図上で“連想ゲーム”をスタート!;連想ゲームを楽しむための3つの予備レッスン;15の連想ゲ…(続く)
もくじ情報:第1部 金融・経済のしくみがわかる15の連想ゲーム(マーケットを眺望するための地図上で“連想ゲーム”をスタート!;連想ゲームを楽しむための3つの予備レッスン;15の連想ゲーム;「原理・原則から外れた動き」を見る8つのポイント);第2部 経済金融データの歩き方(主要経済データ;金利の世界;為替の世界;株式の世界;商品の世界);第3部 円相場から始める経済メカニズム連想ゲーム(「円相場」;「日米10年債利回り」;「日経平均株価」 ほか)