ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
地図・ガイド
>
ガイド
>
タウンガイド
出版社名:主婦の友社
出版年月:2024年10月
ISBN:978-4-07-460109-7
199P 26cm
湘南の楽園、熊澤酒造 四季折々の愉しみ
熊澤酒造株式会社/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:1872(明治5)年創業、湘南に残された最後の蔵元「熊澤酒造」は、JR茅ヶ崎駅から北へ2駅め・香川駅から徒歩7分ほど、かつては田んぼのなかにある地元密着の小さな酒蔵だった。1994年、廃業寸前の酒蔵を引き継いだのが、大学卒業後、アメリカ放浪中に呼び戻された創業家の長男、現6代目の熊澤茂吉、弱冠24歳の若造だった。それから30年--。中庭には四季折々の木々や草花が芽吹き、野菜マーケットに常連が集まり、オープンテラスやレストランでは、老いも若きもおいしい食事とおしゃべりに興じて、つい時間を忘れてしまう。木漏れ日がきらめき、木の葉が風がそよぐ。つい背を伸ばし、深呼吸したくなる。よっぱらいは…(
続く
)
内容紹介:1872(明治5)年創業、湘南に残された最後の蔵元「熊澤酒造」は、JR茅ヶ崎駅から北へ2駅め・香川駅から徒歩7分ほど、かつては田んぼのなかにある地元密着の小さな酒蔵だった。1994年、廃業寸前の酒蔵を引き継いだのが、大学卒業後、アメリカ放浪中に呼び戻された創業家の長男、現6代目の熊澤茂吉、弱冠24歳の若造だった。それから30年--。中庭には四季折々の木々や草花が芽吹き、野菜マーケットに常連が集まり、オープンテラスやレストランでは、老いも若きもおいしい食事とおしゃべりに興じて、つい時間を忘れてしまう。木漏れ日がきらめき、木の葉が風がそよぐ。つい背を伸ばし、深呼吸したくなる。よっぱらいは日本を豊かにする(社是)--。ここは、自由を愛する愉快な人たちが集う、湘南に生まれた、奇跡の楽園。熊澤酒造の四季折々の魅力を、写真と文章で綴った完全保存版。
「よっぱらいは日本を豊かにする」(社是)―季節を彩る木々と草花、自由気ままな空間。湘南の地で醸すお酒と蔵元らしい料理の数々。老いも若きも、愉快な人たちが集まる奇跡の楽園。
もくじ情報:1章 日本酒;2章 ビール;3章 蔵元料理天青;4章 熊澤酒造を支える人たち;5章 MOKICHI TRATTORIA;6章 mokichi cafe;7章 mokichi baker&sweets+wurst;8章 okeba gallery&shop;9章 香川以外のレストラン、保育園
「よっぱらいは日本を豊かにする」(社是)―季節を彩る木々と草花、自由気ままな空間。湘南の地で醸すお酒と蔵元らしい料理の数々。老いも若きも、愉快な人たちが集まる奇跡の楽園。
もくじ情報:1章 日本酒;2章 ビール;3章 蔵元料理天青;4章 熊澤酒造を支える人たち;5章 MOKICHI TRATTORIA;6章 mokichi cafe;7章 mokichi baker&sweets+wurst;8章 okeba gallery&shop;9章 香川以外のレストラン、保育園