ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
ハルキ文庫
出版社名:角川春樹事務所
出版年月:2025年2月
ISBN:978-4-7584-4693-8
244P 16cm
ふと口ずさみたくなる日本の名詩/ハルキ文庫 こ17-1
郷原宏/選著
組合員価格 税込
832
円
(通常価格 税込 924円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は、宮澤賢治の「雨ニモマケズ」、吉野弘の「祝婚歌」はじめ、石垣りんの「表札」など、とびきりの55篇を収録。良き時代の名詩の一篇ごとに、著作の由来など滋味あるミニ解説、作者の紹介をつけた、声に出して味わうための名詩アンソロジーです。座右の詩、誰かに読んであげたい詩を探して味わう楽しみを伝えます。日本語に親しみ語感を磨く大人のための詩の教科書。
本書は、声に出して味わうための名詩アンソロジーです。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」、吉野弘の「祝婚歌」、石垣りんの「表札」など、とびきりの五十五篇を収録。名詩の一篇ごとに、詩作の由来など滋味あるミニ解説と作者の紹介をつけました。座右の詩、誰かに読…(
続く
)
内容紹介:本書は、宮澤賢治の「雨ニモマケズ」、吉野弘の「祝婚歌」はじめ、石垣りんの「表札」など、とびきりの55篇を収録。良き時代の名詩の一篇ごとに、著作の由来など滋味あるミニ解説、作者の紹介をつけた、声に出して味わうための名詩アンソロジーです。座右の詩、誰かに読んであげたい詩を探して味わう楽しみを伝えます。日本語に親しみ語感を磨く大人のための詩の教科書。
本書は、声に出して味わうための名詩アンソロジーです。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」、吉野弘の「祝婚歌」、石垣りんの「表札」など、とびきりの五十五篇を収録。名詩の一篇ごとに、詩作の由来など滋味あるミニ解説と作者の紹介をつけました。座右の詩、誰かに読んであげたい詩を探して、味わう楽しみを伝えます。日本語に親しみ語感とこころを磨く、大人のための詩の教科書です。
もくじ情報:ひとを恋う心;伝えたい想い;心さびしい日に;季節のなかで;哀しみのとき;生きるよろこび;漂泊へのあこがれ;言葉とあそぶ
著者プロフィール
郷原 宏(ゴウハラ ヒロシ)
詩人・文芸評論家。1942年、島根県生まれ。早稲田大学政経学部卒。元読売新聞記者。1974年に「カナンまで」で第24回H氏賞、83年に評論『詩人の妻―高村智恵子ノート』で第5回サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
郷原 宏(ゴウハラ ヒロシ)
詩人・文芸評論家。1942年、島根県生まれ。早稲田大学政経学部卒。元読売新聞記者。1974年に「カナンまで」で第24回H氏賞、83年に評論『詩人の妻―高村智恵子ノート』で第5回サントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本書は、声に出して味わうための名詩アンソロジーです。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」、吉野弘の「祝婚歌」、石垣りんの「表札」など、とびきりの五十五篇を収録。名詩の一篇ごとに、詩作の由来など滋味あるミニ解説と作者の紹介をつけました。座右の詩、誰かに読…(続く)
本書は、声に出して味わうための名詩アンソロジーです。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」、吉野弘の「祝婚歌」、石垣りんの「表札」など、とびきりの五十五篇を収録。名詩の一篇ごとに、詩作の由来など滋味あるミニ解説と作者の紹介をつけました。座右の詩、誰かに読んであげたい詩を探して、味わう楽しみを伝えます。日本語に親しみ語感とこころを磨く、大人のための詩の教科書です。
もくじ情報:ひとを恋う心;伝えたい想い;心さびしい日に;季節のなかで;哀しみのとき;生きるよろこび;漂泊へのあこがれ;言葉とあそぶ