ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
経営管理
>
人事
出版社名:アニモ出版
出版年月:2025年3月
ISBN:978-4-89795-295-6
206P 21cm
これなら使える!小さな会社の「シンプル人事制度」
松本明弘/著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:小さな会社(の社長)が「ウチの会社もそろそろ人事制度が必要かな」と思って、たくさん出版されている人事制度に関する本を求めてみても、とても難解で途中でギブアップ。しかもそれらの本は、結局は専門家のフォローを必要とするものがほとんどです。 そこで本書が、「これなら専門家に頼らなくても大丈夫!」「人事制度って実は難しくしてはダメなんだ!」というシンプルな人事制度のつくり方を大公開!本書のステップどおりに人事制度をつくっていけば10日で完成。すぐに使いこなせる制度が作成できて、新入社員でも納得できる人事制度ができあがります。 新たに作成する会社はもちろん、うまく機能していない制度を見直す会社…(
続く
)
内容紹介:小さな会社(の社長)が「ウチの会社もそろそろ人事制度が必要かな」と思って、たくさん出版されている人事制度に関する本を求めてみても、とても難解で途中でギブアップ。しかもそれらの本は、結局は専門家のフォローを必要とするものがほとんどです。 そこで本書が、「これなら専門家に頼らなくても大丈夫!」「人事制度って実は難しくしてはダメなんだ!」というシンプルな人事制度のつくり方を大公開!本書のステップどおりに人事制度をつくっていけば10日で完成。すぐに使いこなせる制度が作成できて、新入社員でも納得できる人事制度ができあがります。 新たに作成する会社はもちろん、うまく機能していない制度を見直す会社にも活用できる、小さな会社の社長を勇気づける決定版です!
専門家まかせにしないオリジナルな制度のつくり方!「準備⇒設計⇒運用」の7つのステップで万全。
もくじ情報:1章 会社が直面している“人”に関する2つの悩み;2章 人事制度の現在の“立ち位置”を考える;3章 “準備:ステップ1”「プロジェクトチーム」を立ち上げる;4章 “準備:ステップ2”「経営理念」を確認する;5章 “準備:ステップ3”「現状分析」を行なう;6章 “設計:ステップ4”「等級制度」を設計する;7章 “設計:ステップ5”「評価制度」を設計する;8章 “設計:ステップ6”「報酬制度」を設計する;9章 “運用:ステップ7”制度を「明文化・周知」する;10章 まとめ~「使える!人事制度」にするために~
著者プロフィール
松本 明弘(マツモト アキヒロ)
社会保険労務士 松本事務所 所長。1968年、富山県生まれ。中央大学経済学部卒業。大学卒業後、民間会社で営業職に携わり東京支店長等歴任。2003年サラリーマン生活に終止符を打ち、翌2004年、社会保険労務士試験合格。その後、人事コンサルティング会社や社会保険労務士法人で経験を積み、2007年、富山市に「社会保険労務士 松本事務所」設立。開業以来一貫して、中堅・中小企業における社長と社員の心に活力と安心を与え続ける組織の実現をめざして、就業規則や人事制度の作成、および人事労務アドバイス業務を行なっている。また、各種経済団体主催のセミナー講師を務める機会も多く、わ…(
続く
)
松本 明弘(マツモト アキヒロ)
社会保険労務士 松本事務所 所長。1968年、富山県生まれ。中央大学経済学部卒業。大学卒業後、民間会社で営業職に携わり東京支店長等歴任。2003年サラリーマン生活に終止符を打ち、翌2004年、社会保険労務士試験合格。その後、人事コンサルティング会社や社会保険労務士法人で経験を積み、2007年、富山市に「社会保険労務士 松本事務所」設立。開業以来一貫して、中堅・中小企業における社長と社員の心に活力と安心を与え続ける組織の実現をめざして、就業規則や人事制度の作成、および人事労務アドバイス業務を行なっている。また、各種経済団体主催のセミナー講師を務める機会も多く、わかりやすい講義内容に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
就業規則のつくり方 会社と従業員を守るルールブック/DO BOOKS series総務の仕事これで安心
久保社会保険労務士法人/監修 岡本豪/著 假谷美香/著 松本明弘/著 三橋由寛/著
ドキュメントベースのすすめ 文書や写真の電紙化そして保管とWeb共用
松本明弘/著
専門家まかせにしないオリジナルな制度のつくり方!「準備⇒設計⇒運用」の7つのステップで万全。
もくじ情報:1章 会社が直面している“人”に関する2つの悩み;2章 人事制度の現在の“立ち位置”を考える;3章 “準備:ステップ1”「プロジェクトチーム」を立ち上げる;4章 “準備:ステップ2”「経営理念」を確認する;5章 “準備:ステップ3”「現状分析」を行なう;6章 “設計:ステップ4”「等級制度」を設計する;7章 “設計:ステップ5”「評価制度」を設計する;8章 “設計:ステップ6”「報酬制度」を設計する;9章 “運用:ステップ7”制度を「明文化・周知」する;10章 まとめ~「使える!人事制度」にするために~