ようこそ!
出版社名:鼎書房
出版年月:2025年2月
ISBN:978-4-911312-04-9
280,4P 22cm
傀儡化する傀儡師 芥川龍之介の文学
早澤正人/著
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世の中は箱に入れたり傀儡師―ミステリーへと誘っていた傀儡師は、何故自ら傀儡へと化してしまったのか?芥川文学中期から晩年にかけての変貌を追う。
もくじ情報:1 芥川文学におけるミステリー(大正期における芥川の心理学受容―「忠義」と「奇怪な再会」にみる狂気表象―;「地獄変」論―“地獄よりも地獄的な世界”の現出―;「妖婆」論―探偵小説の視点から―;催眠術と芥川文学―「南京の基督」における奇跡譚の可能性―;「奇怪な再会」論―境界をめぐる物語―);2 自意識から無意識へ(「偸盗」論―自意識と無意識―;「秋」論―作風変化の一側面―;神経描写のレトリック―「お富の貞操」試論―;傀儡化する「僕」―「蜃気楼」を…(続く
世の中は箱に入れたり傀儡師―ミステリーへと誘っていた傀儡師は、何故自ら傀儡へと化してしまったのか?芥川文学中期から晩年にかけての変貌を追う。
もくじ情報:1 芥川文学におけるミステリー(大正期における芥川の心理学受容―「忠義」と「奇怪な再会」にみる狂気表象―;「地獄変」論―“地獄よりも地獄的な世界”の現出―;「妖婆」論―探偵小説の視点から―;催眠術と芥川文学―「南京の基督」における奇跡譚の可能性―;「奇怪な再会」論―境界をめぐる物語―);2 自意識から無意識へ(「偸盗」論―自意識と無意識―;「秋」論―作風変化の一側面―;神経描写のレトリック―「お富の貞操」試論―;傀儡化する「僕」―「蜃気楼」を中心に―;「冬」論―芥川晩年の修辞的技巧―);補遺 変容する父権
著者プロフィール
早澤 正人(ハヤサワ マサト)
明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在は国立仁川大学校(韓国)日語教育科副教授。専門は日本近代文学。2023年度仁川大学学術研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早澤 正人(ハヤサワ マサト)
明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在は国立仁川大学校(韓国)日語教育科副教授。専門は日本近代文学。2023年度仁川大学学術研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本