ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
エンターテイメント
>
TV映画タレント・ミュージシャン
>
YouTuber
出版社名:宝島社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-299-06745-6
191P 19cm
ちーとん。動食記 食べたらおいしい生きもの教えます
ちーとん。/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:井戸水で育ったアメリカザリガニを食べてみた!?大人になっても楽しいことを探求し続ける父ちゃん「ちーとん。」初の書籍化! YouTubeチャンネル登録者数38万人超(2025年5月16日現在)! 登録者数をぐんぐん伸ばし続けている注目の“野食系”YouTuber、ちーとん。井戸水で育ったザリガニを食べてみたり、松ぼっくりの酒を作ってみたり、そこら辺の草と生き物でラーメンを作ってみたり……。そんなちーとん。の野食生活をイラストで解説した一冊の本ができました!
YouTubeチャンネル登録者数40万人超!前菜から食後のデザートまで、野食で絶品フルコース!カミツキガメの夏野菜炒め、松ぼっくり…(
続く
)
内容紹介:井戸水で育ったアメリカザリガニを食べてみた!?大人になっても楽しいことを探求し続ける父ちゃん「ちーとん。」初の書籍化! YouTubeチャンネル登録者数38万人超(2025年5月16日現在)! 登録者数をぐんぐん伸ばし続けている注目の“野食系”YouTuber、ちーとん。井戸水で育ったザリガニを食べてみたり、松ぼっくりの酒を作ってみたり、そこら辺の草と生き物でラーメンを作ってみたり……。そんなちーとん。の野食生活をイラストで解説した一冊の本ができました!
YouTubeチャンネル登録者数40万人超!前菜から食後のデザートまで、野食で絶品フルコース!カミツキガメの夏野菜炒め、松ぼっくり酒、スズメバチのアヒージョ。
もくじ情報:野や山の恵みの章(豚肉みたいで初心者向けのジビエ肉 イノシシ(イノシシ科);風味は牛肉×ラム肉!?アライグマ(アライグマ科);ヘビの中では可食部多め!アオダイショウ(ナミヘビ科);アクは強いが実はおいしい!そこらへんに生えている草;絶品粒マスタードが作れる!セイヨウカラシナ(アブラナ科) ほか);川や海の恵みの章(市販のエビと遜色ない美味!アメリカザリガニ(アメリカザリガニ科);小さいが味は絶品 淡水や汽水域に棲むカニたち;貝のような見た目の甲殻類 カメノテ(ミョウガガイ科);泳ぐ外来プロテイン マゴイ(コイ科);稲作農家の天敵1 タウナギ(タウナギ科) ほか)
著者プロフィール
ちーとん。(チートン)
兼業農家として米作りに励むかたわら、大人になっても楽しいことを探求し続ける野食系YouTuber。罠猟の狩猟免許を所持し、猟期にイノシシやアライグマなどの狩猟鳥獣を自ら捕獲・調理するほか、持ち前の知識や工作スキルを活用して石焼きビビンバの器を自作したり、トリュフの栽培にチャレンジしたりしている様子を、YouTubeチャンネル「ちーとん。」で配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ちーとん。(チートン)
兼業農家として米作りに励むかたわら、大人になっても楽しいことを探求し続ける野食系YouTuber。罠猟の狩猟免許を所持し、猟期にイノシシやアライグマなどの狩猟鳥獣を自ら捕獲・調理するほか、持ち前の知識や工作スキルを活用して石焼きビビンバの器を自作したり、トリュフの栽培にチャレンジしたりしている様子を、YouTubeチャンネル「ちーとん。」で配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
YouTubeチャンネル登録者数40万人超!前菜から食後のデザートまで、野食で絶品フルコース!カミツキガメの夏野菜炒め、松ぼっくり…(続く)
YouTubeチャンネル登録者数40万人超!前菜から食後のデザートまで、野食で絶品フルコース!カミツキガメの夏野菜炒め、松ぼっくり酒、スズメバチのアヒージョ。
もくじ情報:野や山の恵みの章(豚肉みたいで初心者向けのジビエ肉 イノシシ(イノシシ科);風味は牛肉×ラム肉!?アライグマ(アライグマ科);ヘビの中では可食部多め!アオダイショウ(ナミヘビ科);アクは強いが実はおいしい!そこらへんに生えている草;絶品粒マスタードが作れる!セイヨウカラシナ(アブラナ科) ほか);川や海の恵みの章(市販のエビと遜色ない美味!アメリカザリガニ(アメリカザリガニ科);小さいが味は絶品 淡水や汽水域に棲むカニたち;貝のような見た目の甲殻類 カメノテ(ミョウガガイ科);泳ぐ外来プロテイン マゴイ(コイ科);稲作農家の天敵1 タウナギ(タウナギ科) ほか)