ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
精神医学
>
精神療法
出版社名:日本評論社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-535-56439-8
185P 21cm
摂食症治療のすすめ その実践
永田利彦/著
組合員価格 税込
2,772
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:診断は容易だが、治療がむずかしい摂食症。経験豊かな摂食症治療第一人者が書き下ろす、医師・心理士向けの実践向け治療ガイド。
第一人者による実践の手引き。摂食症治療・教育にあたる医師、看護師、心理士、教師のためのコンパクトにして十分なガイド。
もくじ情報:第1章 準備編―診療を続けていくために;第2章 診断;第3章 治療選択;第4章 外来治療;第5章 診立てを活かす外来治療;第6章 入院治療;第7章 リハビリテーション;第8章 歴史;第9章 回避・制限性食物摂取症;第10章 病因論―心理社会的病因論、生物学的病因論;第11章 疫学、予後;補遺 万引き―強烈な怒りにあって、精神科医がどう生…(
続く
)
内容紹介:診断は容易だが、治療がむずかしい摂食症。経験豊かな摂食症治療第一人者が書き下ろす、医師・心理士向けの実践向け治療ガイド。
第一人者による実践の手引き。摂食症治療・教育にあたる医師、看護師、心理士、教師のためのコンパクトにして十分なガイド。
もくじ情報:第1章 準備編―診療を続けていくために;第2章 診断;第3章 治療選択;第4章 外来治療;第5章 診立てを活かす外来治療;第6章 入院治療;第7章 リハビリテーション;第8章 歴史;第9章 回避・制限性食物摂取症;第10章 病因論―心理社会的病因論、生物学的病因論;第11章 疫学、予後;補遺 万引き―強烈な怒りにあって、精神科医がどう生き延びるか
著者プロフィール
永田 利彦(ナガタ トシヒコ)
壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック院長。大阪市立大学(現・大阪公立大学)大学院医学研究科修了。医学博士。大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学准教授、ピッツバーグ大学メディカルセンターWPIC摂食障害専門病棟客員准教授等を経て2013年より現職。Academy for Eating Disorders、Eating Disorder Research Society、日本摂食障害学会(理事・前理事長)、日本不安症学会、日本うつ病学会、日本精神科診断学会(いずれも評議員)等に所属。摂食障害懇話会共同開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの…(
続く
)
永田 利彦(ナガタ トシヒコ)
壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック院長。大阪市立大学(現・大阪公立大学)大学院医学研究科修了。医学博士。大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学准教授、ピッツバーグ大学メディカルセンターWPIC摂食障害専門病棟客員准教授等を経て2013年より現職。Academy for Eating Disorders、Eating Disorder Research Society、日本摂食障害学会(理事・前理事長)、日本不安症学会、日本うつ病学会、日本精神科診断学会(いずれも評議員)等に所属。摂食障害懇話会共同開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
過食は治る 過食症の成り立ちの理解と克服プログラム
クリストファーG.フェアバーン/著 永田利彦/監訳 藤本麻起子/訳 江城望/訳
ダイエットをしたら太ります。 最新医学データが示す不都合な真実/光文社新書 1145
永田利彦/著
思春期うつ病の対人関係療法
ローラ・マフソン/著 クリステン・P・ドルタ/著 ドナ・モリュー/著 マーナ・M・ワイスマン/著 永田利彦/監訳 鈴木太/訳
うつと不安のマインドフルネス・セルフヘルプブック 人生を積極的に生きるためのDBT〈弁証法的行動療法〉入門
トーマス・マーラ/著 永田利彦/監訳 坂本律/訳
第一人者による実践の手引き。摂食症治療・教育にあたる医師、看護師、心理士、教師のためのコンパクトにして十分なガイド。
もくじ情報:第1章 準備編―診療を続けていくために;第2章 診断;第3章 治療選択;第4章 外来治療;第5章 診立てを活かす外来治療;第6章 入院治療;第7章 リハビリテーション;第8章 歴史;第9章 回避・制限性食物摂取症;第10章 病因論―心理社会的病因論、生物学的病因論;第11章 疫学、予後;補遺 万引き―強烈な怒りにあって、精神科医がどう生…(続く)
第一人者による実践の手引き。摂食症治療・教育にあたる医師、看護師、心理士、教師のためのコンパクトにして十分なガイド。
もくじ情報:第1章 準備編―診療を続けていくために;第2章 診断;第3章 治療選択;第4章 外来治療;第5章 診立てを活かす外来治療;第6章 入院治療;第7章 リハビリテーション;第8章 歴史;第9章 回避・制限性食物摂取症;第10章 病因論―心理社会的病因論、生物学的病因論;第11章 疫学、予後;補遺 万引き―強烈な怒りにあって、精神科医がどう生き延びるか