ようこそ!
出版社名:青土社
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-7917-7729-7
367,14P 19cm
アメリカの黒い傷痕 〈生態〉としての人種と文学の潜勢力
新田啓子/著
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
トウェイン、フォークナー、ボールドウィンから、モリスン、マッカラーズ、ホワイトヘッドまで―。政治がそれをいかに忘却しようとも、文化や個人のあり方のうちに、言い換えれば、アメリカン・デモクラシーの視界のきわで熾火のように熱をたくわえ、人種は潜伏しているのである。人種を持続的に思考するには、その様々なる潜伏の場を、まず探りあてる必要がある。―序章より。
もくじ情報:序章 人種、あるいはアメリカのエコロジー;第1部 黒人が生まれ出づる〈生の論理〉(母の消去;「黒い果実」としての肉体;生を肯定する理由);第2部 生まれ出たものが〈住む条件〉(アメリカの礎;奴隷制廃止の情動;耐え忍ぶ者の透視図);第3部…(続く
トウェイン、フォークナー、ボールドウィンから、モリスン、マッカラーズ、ホワイトヘッドまで―。政治がそれをいかに忘却しようとも、文化や個人のあり方のうちに、言い換えれば、アメリカン・デモクラシーの視界のきわで熾火のように熱をたくわえ、人種は潜伏しているのである。人種を持続的に思考するには、その様々なる潜伏の場を、まず探りあてる必要がある。―序章より。
もくじ情報:序章 人種、あるいはアメリカのエコロジー;第1部 黒人が生まれ出づる〈生の論理〉(母の消去;「黒い果実」としての肉体;生を肯定する理由);第2部 生まれ出たものが〈住む条件〉(アメリカの礎;奴隷制廃止の情動;耐え忍ぶ者の透視図);第3部 生を遷移させる〈人種=生態〉(生態実験のような人生;「白い屑」に映された暗黒;安い命がつながるところ);終章 アメリカン・デモクラシーのエコロジー

同じ著者名で検索した本