ようこそ!
出版社名:笠間書院
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-305-71054-3
259P 19cm
童謡・愛唱歌の謎 あの唄も、この曲も実は戦争の歌だった
合田道人/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
知らずに口ずさんでいたあの唄には戦争の影が見え隠れし、いつも耳にしていたあの曲には戦中・戦後の苦しみと復興への希望が込められていた。
もくじ情報:第一章 本当は戦争の歌だった(ウミ;かもめの水兵さん;我は海の子;戦友;青い眼の人形;ないしょ話;蛍の光;故郷の空);第二章 昭和20年、終戦を決定づけた出来事の歌(リンゴの唄;さとうきび畑;INORI~祈り~;長崎の鐘;僕は唱歌が下手でした);第三章 終戦の中で育まれた童謡(里の秋;汽車ポッポ;みかんの花咲く丘;桃太郎;ぞうさん;めだかの学校);終章 戦争を知らない子供たち(戦争を知らない子供たち)
知らずに口ずさんでいたあの唄には戦争の影が見え隠れし、いつも耳にしていたあの曲には戦中・戦後の苦しみと復興への希望が込められていた。
もくじ情報:第一章 本当は戦争の歌だった(ウミ;かもめの水兵さん;我は海の子;戦友;青い眼の人形;ないしょ話;蛍の光;故郷の空);第二章 昭和20年、終戦を決定づけた出来事の歌(リンゴの唄;さとうきび畑;INORI~祈り~;長崎の鐘;僕は唱歌が下手でした);第三章 終戦の中で育まれた童謡(里の秋;汽車ポッポ;みかんの花咲く丘;桃太郎;ぞうさん;めだかの学校);終章 戦争を知らない子供たち(戦争を知らない子供たち)
著者プロフィール
合田 道人(ゴウダ ミチト)
1961年、北海道釧路市生まれ。1979年、高校在学中にシンガーソングライターとして「釧路にて」でデビュー。数々の新人賞を受賞。さらに2024年、五木ひろしの「こしの都」では作詩家として「日本作詩大賞審査員特別賞」を受賞、工藤夕貴&ロス・インディオスの「コモエスタ・ロスアンジェルス」などでは作曲家としても活躍。BSテレ東『プレイバック歌謡祭』『武田鉄矢の昭和は輝いていた』などでは司会者、コメンテイーターとしても人気。現日本歌手協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
合田 道人(ゴウダ ミチト)
1961年、北海道釧路市生まれ。1979年、高校在学中にシンガーソングライターとして「釧路にて」でデビュー。数々の新人賞を受賞。さらに2024年、五木ひろしの「こしの都」では作詩家として「日本作詩大賞審査員特別賞」を受賞、工藤夕貴&ロス・インディオスの「コモエスタ・ロスアンジェルス」などでは作曲家としても活躍。BSテレ東『プレイバック歌謡祭』『武田鉄矢の昭和は輝いていた』などでは司会者、コメンテイーターとしても人気。現日本歌手協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本