ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
企業・業界論
出版社名:SBクリエイティブ
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8156-3448-3
309P 19cm
ユニクロの戦略
宇佐美潤祐/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
徹底したパーパス起点で自己強化ループがぐるぐる回る戦略ストーリーを作れ!
もくじ情報:序 「ユニクロの戦略のユニークさ」はどこにあるのか?;1 商品戦略 既存の概念を変えてブルーオーシャン市場を創造;2 DX戦略 有明プロジェクトによる情報製造小売業へのシフト;3 国内営業戦略 「究極の個店経営」による成熟した国内市場での成長;4 海外戦略 各国顧客ニーズへの対応とグローバルスケールの両立;5 サステナビリティ戦略 ユニクロが何者で、どんな良いことができるのか;6 人材・組織戦略 大企業病・過去の成功体験の呪縛から脱する
徹底したパーパス起点で自己強化ループがぐるぐる回る戦略ストーリーを作れ!
もくじ情報:序 「ユニクロの戦略のユニークさ」はどこにあるのか?;1 商品戦略 既存の概念を変えてブルーオーシャン市場を創造;2 DX戦略 有明プロジェクトによる情報製造小売業へのシフト;3 国内営業戦略 「究極の個店経営」による成熟した国内市場での成長;4 海外戦略 各国顧客ニーズへの対応とグローバルスケールの両立;5 サステナビリティ戦略 ユニクロが何者で、どんな良いことができるのか;6 人材・組織戦略 大企業病・過去の成功体験の呪縛から脱する
著者プロフィール
宇佐美 潤〓(ウサミ ジュンスケ)
株式会社UNLOCK POTENTIAL/リード・ザ・ジブン合同会社CEO。ISL(Institute for Strategic Leadership)プログラムディレクター/大学院大学至善館教授。東京大学経済学部卒業。ハーバード大学ケネディ大学院修了(政策学修士)。アーサー・D・リトル経営大学院修了(経営学修士、首席)。1985年に東京海上に入社。米国留学を経て、戦略コンサルティング業界へ。ボストン コンサルティング グループ(BCG)ではパートナー、組織プラクティスの日本の責任者を務め、Organization Practice Awardを受賞。その…(
続く
)
宇佐美 潤〓(ウサミ ジュンスケ)
株式会社UNLOCK POTENTIAL/リード・ザ・ジブン合同会社CEO。ISL(Institute for Strategic Leadership)プログラムディレクター/大学院大学至善館教授。東京大学経済学部卒業。ハーバード大学ケネディ大学院修了(政策学修士)。アーサー・D・リトル経営大学院修了(経営学修士、首席)。1985年に東京海上に入社。米国留学を経て、戦略コンサルティング業界へ。ボストン コンサルティング グループ(BCG)ではパートナー、組織プラクティスの日本の責任者を務め、Organization Practice Awardを受賞。その後シグマクシスを経て、2012年から2016年の間、ファーストリティリングの経営者育成機関FRMIC担当役員を務めた。その後アクセンチュアの人材組織変革プラクティスのジャパン全体の責任者を経て、UNLOCK POTENTIALを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ユニクロの仕組み化
宇佐美潤祐/著
もくじ情報:序 「ユニクロの戦略のユニークさ」はどこにあるのか?;1 商品戦略 既存の概念を変えてブルーオーシャン市場を創造;2 DX戦略 有明プロジェクトによる情報製造小売業へのシフト;3 国内営業戦略 「究極の個店経営」による成熟した国内市場での成長;4 海外戦略 各国顧客ニーズへの対応とグローバルスケールの両立;5 サステナビリティ戦略 ユニクロが何者で、どんな良いことができるのか;6 人材・組織戦略 大企業病・過去の成功体験の呪縛から脱する
もくじ情報:序 「ユニクロの戦略のユニークさ」はどこにあるのか?;1 商品戦略 既存の概念を変えてブルーオーシャン市場を創造;2 DX戦略 有明プロジェクトによる情報製造小売業へのシフト;3 国内営業戦略 「究極の個店経営」による成熟した国内市場での成長;4 海外戦略 各国顧客ニーズへの対応とグローバルスケールの両立;5 サステナビリティ戦略 ユニクロが何者で、どんな良いことができるのか;6 人材・組織戦略 大企業病・過去の成功体験の呪縛から脱する