ようこそ!
出版社名:PHP研究所
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-569-85969-9
351P 20cm
信念の経営者・小原鐵五郎
江上剛/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「貸すも親切、貸さぬも親切」という想いを胸に、地域や中小企業の発展を目指し現代まで続く信用金庫の礎を築いた男を描く感動巨編。
昭和20年(1945)8月10日、終戦間際に15の組合が合併して城南信用金庫が誕生したのは、戦後の復興を見越したものであった。専務となった小原鐵五郎は、地元の中小企業を育成発展させるため、町の人びとの生活を豊かにするため、そして、地域社会の繁栄を後押しするために奮闘する。業界全体を発展させたことで「信用金庫の神様」とも言われた男が貫いた、その精神は…。
内容紹介:「貸すも親切、貸さぬも親切」という想いを胸に、地域や中小企業の発展を目指し現代まで続く信用金庫の礎を築いた男を描く感動巨編。
昭和20年(1945)8月10日、終戦間際に15の組合が合併して城南信用金庫が誕生したのは、戦後の復興を見越したものであった。専務となった小原鐵五郎は、地元の中小企業を育成発展させるため、町の人びとの生活を豊かにするため、そして、地域社会の繁栄を後押しするために奮闘する。業界全体を発展させたことで「信用金庫の神様」とも言われた男が貫いた、その精神は…。
著者プロフィール
江上 剛(エガミ ゴウ)
1954年、兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。77年、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。人事、広報を経て、築地支店長時代の2002年に『非情銀行』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江上 剛(エガミ ゴウ)
1954年、兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。77年、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。人事、広報を経て、築地支店長時代の2002年に『非情銀行』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本