ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
ビジネス教養
>
ビジネス教養その他
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-7993-3209-2
222P 19cm
図解コンサル一年目が学ぶこと
大石哲之/〔著〕
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:シリーズ累計26万部突破! あの「ビジネスパーソンの新定番」が、待望の図解版・新装丁で登場。 「コンサルタントのように、質の高い成果を出したい」 「でも、難しい本をじっくり読む時間はない。サクッと要点だけ学びたい」 本書は、そんな20代・30代のビジネスパーソンのために作られました。 コンサルタントが一年目で徹底的に叩き込まれる、普遍的で一生使えるビジネススキルを、豊富なイラストや図解で直感的に理解できる一冊です。 文字だけの本では理解しにくかった思考法や仕事術も、ビジュアルでインプットすることで、すぐに自分のものにできます。 仕事の「当たり前」のレベルを上げ、主体的に仕事に取り組む…(
続く
)
内容紹介:シリーズ累計26万部突破! あの「ビジネスパーソンの新定番」が、待望の図解版・新装丁で登場。 「コンサルタントのように、質の高い成果を出したい」 「でも、難しい本をじっくり読む時間はない。サクッと要点だけ学びたい」 本書は、そんな20代・30代のビジネスパーソンのために作られました。 コンサルタントが一年目で徹底的に叩き込まれる、普遍的で一生使えるビジネススキルを、豊富なイラストや図解で直感的に理解できる一冊です。 文字だけの本では理解しにくかった思考法や仕事術も、ビジュアルでインプットすることで、すぐに自分のものにできます。 仕事の「当たり前」のレベルを上げ、主体的に仕事に取り組むための質の高い基礎スキルを、この一冊で手に入れてください。 ※本書は、2021年に弊社より刊行された『図解 コンサル一年目が学ぶこと』のプレミアムカバー版です。カバー以外のコンテンツは同じですので、あらかじめご了承ください。
どの年代や仕事でも通用する一生モノの普遍的なスキルが図解でサクッとわかる!
もくじ情報:1 コンサル流話す技術(結論から話す;PREPの型に従う ほか);2 コンサル流思考術(「考え方を考える」という考え方;「考え方を考える」の具体例とメリット ほか);3 コンサル流デスクワーク術(議事録書きをマスターする;議事録の具体的な書き方 ほか);4 プロフェッショナル・ビジネスマインド(ヴァリューを出す;発言しないなら会議に出るな ほか)
著者プロフィール
大石 哲之(オオイシ テツユキ)
1975年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に勤務。戦略部門のコンサルタントとして、事業戦略の立案、M&A、業務改革プロジェクトなどに従事。その後、インターネットスタートアップ、コンサルティング、エグゼクティブサーチファームの創業・パートナーなどを経て、海外に拠点を移し、現在は投資家としてプライベートな活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大石 哲之(オオイシ テツユキ)
1975年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に勤務。戦略部門のコンサルタントとして、事業戦略の立案、M&A、業務改革プロジェクトなどに従事。その後、インターネットスタートアップ、コンサルティング、エグゼクティブサーチファームの創業・パートナーなどを経て、海外に拠点を移し、現在は投資家としてプライベートな活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
どの年代や仕事でも通用する一生モノの普遍的なスキルが図解でサクッとわかる!
もくじ情報:1 コンサル流話す技術(結論から話す;PREPの型に従う ほか);2 コンサル流思考術(「考え方を考える」という考え方;「考え方を考える」の具体例とメリット ほか);3 コンサル流デスクワーク術(議事録書きをマスターする;議事録の具体的な書き方 ほか);4 プロフェッショナル・ビジネスマインド(ヴァリューを出す;発言しないなら会議に出るな ほか)