ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-18-145128-8
173P 19cm
教頭・校長のための「聞いてません!」がなくなる若手への伝え方
辻川和彦/著
組合員価格 税込 1,940
(通常価格 税込 2,156円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「若手に指示したことが伝わっていない…」「なぜ、指示したことしかやらないのだろう」そんな悩みを抱える管理職も多いようです。本書では、管理職の伝え方をアップデートし、「聞いてません!」といったコミュニケーションの行き違いがなくなる方法をお伝えします!
本書は、おおまかに分けて3つの「伝え方」について述べています。1つは、業務上必須なコミュニケーションである「指示」や「説明」の仕方です。2つ目は、人間関係を良好に保つための「ほめ方」「励まし方」です。最後に、新人や若手教師の成長につながる「見通しのもたせ方」「気づかせ方」です。もちろん、この3つは別々のものではなく、それぞれ重なり合ってい…(続く
内容紹介:「若手に指示したことが伝わっていない…」「なぜ、指示したことしかやらないのだろう」そんな悩みを抱える管理職も多いようです。本書では、管理職の伝え方をアップデートし、「聞いてません!」といったコミュニケーションの行き違いがなくなる方法をお伝えします!
本書は、おおまかに分けて3つの「伝え方」について述べています。1つは、業務上必須なコミュニケーションである「指示」や「説明」の仕方です。2つ目は、人間関係を良好に保つための「ほめ方」「励まし方」です。最後に、新人や若手教師の成長につながる「見通しのもたせ方」「気づかせ方」です。もちろん、この3つは別々のものではなく、それぞれ重なり合っています。伝えたいことを「伝える」だけでなく、ちゃんと「伝わる」ようにする―本書が、管理職・中堅・ベテラン教師の方々にとって、若手教師とうまくコミュニケーションを取るためのヒントとなれば幸甚です。
もくじ情報:第1章 「聞いてません!」をなくす指示の仕方;第2章 「わかりません!」をなくす説明の仕方;第3章 「想定外です!」をなくす見通しのもたせ方;第4章 「わかってくれない!」をなくすほめ方;第5章 「辞めたいです!」をなくす励まし方;第6章 「私の仕事じゃありません!」をなくす気づかせ方
著者プロフィール
辻川 和彦(ツジカワ カズヒコ)
1968年長崎県生まれ。1995年から教職に就く。現在、長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教育サークル」に所属。「道徳のチカラ」の機関誌『道徳のチカラ』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻川 和彦(ツジカワ カズヒコ)
1968年長崎県生まれ。1995年から教職に就く。現在、長崎県内の小学校に勤務。「佐世保教育サークル」に所属。「道徳のチカラ」の機関誌『道徳のチカラ』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本