ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
雑学・知識
>
雑学
出版社名:ビジネス社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-8284-2768-3
230P 19cm
名画は知っている恐ろしい世界史の秘密 忘れられた北方ルネサンスの真実
力石幸一/著
組合員価格 税込
1,881
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:フランドル絵画から西洋近代への道筋が見える 15世紀から16世紀にかけて隆盛となった北方ルネサンスは、イタリアにおけるルネサンスの北方版と見られることが多い。しかし、じつは北方ルネサンスの中心となったフランドル絵画こそが、イタリア・ルネサンスの起爆剤として大きな影響を与えていたのである。それはヨーロッパがキリスト教中世から抜け出そうとする動きと一体となった運動でもあった。西洋近代とは、キリスト教中世のカトリック支配から離脱する動きと言っていい。その痕跡がじつは優れた芸術作品のなかに反映されている。本書では、主にブルゴーニュ公国でフィリップ善良公に使えたヤン・ファン・アイク、奇想の画家…(
続く
)
内容紹介:フランドル絵画から西洋近代への道筋が見える 15世紀から16世紀にかけて隆盛となった北方ルネサンスは、イタリアにおけるルネサンスの北方版と見られることが多い。しかし、じつは北方ルネサンスの中心となったフランドル絵画こそが、イタリア・ルネサンスの起爆剤として大きな影響を与えていたのである。それはヨーロッパがキリスト教中世から抜け出そうとする動きと一体となった運動でもあった。西洋近代とは、キリスト教中世のカトリック支配から離脱する動きと言っていい。その痕跡がじつは優れた芸術作品のなかに反映されている。本書では、主にブルゴーニュ公国でフィリップ善良公に使えたヤン・ファン・アイク、奇想の画家であったヒエロニムス・ボス、そして農民画家と呼ばれた(実際には農民画家などでは決してない)ピーテル・ブリューゲルを中心に論じる。それぞれ時代が異なり、同時代を生きたわけでもない3人の巨匠たちが、その作品を通してつながり、その批判精神を絵画作品として継承してきたことの意味を探究し、ヨーロッパが西洋近代を生み出していくその精神の動きを明らかにしていく。北方ルネサンスこそがイタリア・ルネサンスの起爆剤だった。フランドルの偉大な3人の画家の作品から西洋近代を読み解く異色評論。