ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
だいわ文庫
出版社名:大和書房
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-479-32142-2
219P 15cm
ショージ君の老いてなお、ケシカランことばかり/だいわ文庫 411-7D
東海林さだお/著
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:見るもの聞くもの、腹の立つことばかりーーでもそれを笑いに変えてしまうのが東海林さだお流。「パンツを叱る日が来たら、もうこわいものはない!」と、老いの不自由や不条理をユーモアで包み込み、読者を爆笑と共感の渦に誘います。郵便局で怒鳴る老人、ピーピー鳴る冷蔵庫に語りかける主婦、つまずかされた石に説教をはじめるオバサン……日常にあふれる“叱る対象”とのやり取りが、滑稽でいてどこか切なく、どこか自分のことのよう。さらに「昭和の匂い」「昭和の音」をめぐる記憶の旅では、万年筆のインクやアセチレンガスの匂い、牛乳ビンの音や氷屋のシャキシャキという音が、読者の五感と懐かしさを刺激します。相田みつを論や…(
続く
)
内容紹介:見るもの聞くもの、腹の立つことばかりーーでもそれを笑いに変えてしまうのが東海林さだお流。「パンツを叱る日が来たら、もうこわいものはない!」と、老いの不自由や不条理をユーモアで包み込み、読者を爆笑と共感の渦に誘います。郵便局で怒鳴る老人、ピーピー鳴る冷蔵庫に語りかける主婦、つまずかされた石に説教をはじめるオバサン……日常にあふれる“叱る対象”とのやり取りが、滑稽でいてどこか切なく、どこか自分のことのよう。さらに「昭和の匂い」「昭和の音」をめぐる記憶の旅では、万年筆のインクやアセチレンガスの匂い、牛乳ビンの音や氷屋のシャキシャキという音が、読者の五感と懐かしさを刺激します。相田みつを論や、欠伸・Tシャツ・焙じ茶まで、あらゆる物事を“面白がって”生きる知恵が満載。深刻になりがちな老いの時間を、軽やかに、明るく、そして哲学的に捉える本書は、すべての中高年に効く「笑いと共感のビタミン剤」です。
パンツがいけない。パンツのせいでこうなった。パンツを叱りつけたい。パンツを睨みつけるのだが適切な言葉が思い浮かばない。「責任者呼べ!」と叫ぶメイワク老人を横目に、我々もまた、つまずいた石に、パンツをはくにもよろめく体に、腹を立ててはいないだろうか。デビューから55年超。米寿を迎えてもなお、日本の漫画・エッセイ界の最前線で走り続ける東海林さだお氏が、年齢による肉体の衰えについて、逆に衰えることのない好奇心とユーモアについて、変わっていく死生観について、おおいにつづり、語りつくす。
もくじ情報:見るもの聞くもの、腹の立つことばかり;水分を小まめに;懐かしきかな“昭和の音”;ニュースタイルお節;「序で」の力;相田みつを大研究 名言を量産したっていいじゃないか、書けるんだもの;頭のふりかけ購入記 薄毛はモウこわくない;葛湯の実力;白湯の力;遠ざかる青春 懐かしき早稲田の街を歩いてみれば;焙じ茶をめぐる冒険;明るい自殺;ああ疎開;昭和の蝿を懐かしむ;行って楽しむ行楽弁当;寂しいのはお好き? 定年後、世捨て人のすすめ;インタビューページ 米寿のショージ君、いまを語る
著者プロフィール
東海林 さだお(ショウジ サダオ)
1937年、東京都生まれ。漫画家、エッセイスト。早稲田大学第一文学部露文科中退。70年『タンマ君』『新漫画文学全集』で文藝春秋漫画賞、95年『ブタの丸かじり』で講談社エッセイ賞、97年菊池寛賞受賞。2000年紫綬褒章受章。01年『アサッテ君』で日本漫画家協会賞大賞受賞。11年旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東海林 さだお(ショウジ サダオ)
1937年、東京都生まれ。漫画家、エッセイスト。早稲田大学第一文学部露文科中退。70年『タンマ君』『新漫画文学全集』で文藝春秋漫画賞、95年『ブタの丸かじり』で講談社エッセイ賞、97年菊池寛賞受賞。2000年紫綬褒章受章。01年『アサッテ君』で日本漫画家協会賞大賞受賞。11年旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
あれも食いたいこれも食いたい丸かじりヒットパレード
東海林さだお/著
干し芋の丸かじり/文春文庫 し6-103
東海林さだお/著
大盛り!さだおの丸かじり とりあえず麺で/文春文庫 し6-102
東海林さだお/著
カレーライスの丸かじり/丸かじりシリーズ 47
東海林さだお/著
マスクは踊る/文春文庫 し6-101
東海林さだお/著
丼めしの丸かじり/丸かじりシリーズ 46
東海林さだお/著
パンダの丸かじり/文春文庫 し6-100
東海林さだお/著
大盛り!さだおの丸かじり 酒とつまみと丼と/文春文庫 し6-99
東海林さだお/著
ショージ君、85歳。老いてなお、ケシカランことばかり
東海林さだお/著
パンツがいけない。パンツのせいでこうなった。パンツを叱りつけたい。パンツを睨みつけるのだが適切な言葉が思い浮かばない。「責任者呼べ!」と叫ぶメイワク老人を横目に、我々もまた、つまずいた石に、パンツをはくにもよろめく体に、腹を立ててはいないだろうか。デビューから55年超。米寿を迎えてもなお、日本の漫画・エッセイ界の最前線で走り続ける東海林さだお氏が、年齢による肉体の衰えについて、逆に衰えることのない好奇心とユーモアについて、変わっていく死生観について、おおいにつづり、語りつくす。
もくじ情報:見るもの聞くもの、腹の立つことばかり;水分を小まめに;懐かしきかな“昭和の音”;ニュースタイルお節;「序で」の力;相田みつを大研究 名言を量産したっていいじゃないか、書けるんだもの;頭のふりかけ購入記 薄毛はモウこわくない;葛湯の実力;白湯の力;遠ざかる青春 懐かしき早稲田の街を歩いてみれば;焙じ茶をめぐる冒険;明るい自殺;ああ疎開;昭和の蝿を懐かしむ;行って楽しむ行楽弁当;寂しいのはお好き? 定年後、世捨て人のすすめ;インタビューページ 米寿のショージ君、いまを語る