ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
エッセイ
出版社名:dZERO
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-907623-79-1
221P 19cm
美味しさの記憶 人文的「食」紀行
山口謠司/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ゆっくり読んで深く味わう食の風土記。各地に実際に足を運んで取材するとともに、和漢洋の古典史料や詩歌などの文献を引きながら、独自の目線で食文化をひも解く。さらには、「食べる」という営みによって受け継がれている人類の記憶をたどる。著者がパーソナリティーをつとめる「PLENUS RICE TO BE HERE」(J‐WAVE、2023年から放送中)の内容をもとに、大幅に加筆・再構成した作品。
もくじ情報:はじめに ラジオの声の奥に;江戸の情;音と甘い香りの記憶;道具と器の物語;異国の味;命の恵み;空と土と水の饗宴;米にまつわる光と影;おわりに 百年後の食卓と「ぬくもり」
ゆっくり読んで深く味わう食の風土記。各地に実際に足を運んで取材するとともに、和漢洋の古典史料や詩歌などの文献を引きながら、独自の目線で食文化をひも解く。さらには、「食べる」という営みによって受け継がれている人類の記憶をたどる。著者がパーソナリティーをつとめる「PLENUS RICE TO BE HERE」(J‐WAVE、2023年から放送中)の内容をもとに、大幅に加筆・再構成した作品。
もくじ情報:はじめに ラジオの声の奥に;江戸の情;音と甘い香りの記憶;道具と器の物語;異国の味;命の恵み;空と土と水の饗宴;米にまつわる光と影;おわりに 百年後の食卓と「ぬくもり」
著者プロフィール
山口 謠司(ヤマグチ ヨウジ)
中国学研究者(専門は文献学、書誌学、日本語史など)、博士(中国学)、平成国際大学学術顧問、大東文化大学名誉教授、中国山東大学客員教授。1963年、長崎県に生まれる。大東文化大学文学部大学院博士課程後期在学中、東洋文庫兼任研究員を経てケンブリッジ大学東洋学部共同研究員となる。同時に、フランス国立高等研究院人文科学研究所博士課程後期に在籍。帰国後は大学で教鞭をとるかたわら、イラストレーター、書家、ラジオのパーソナリティとしても活動している。著書に、第29回和辻哲郎文化賞を受けた『日本語を作った男』(集英社インターナショナル)などがある(本データはこの書籍が刊行された…(
続く
)
山口 謠司(ヤマグチ ヨウジ)
中国学研究者(専門は文献学、書誌学、日本語史など)、博士(中国学)、平成国際大学学術顧問、大東文化大学名誉教授、中国山東大学客員教授。1963年、長崎県に生まれる。大東文化大学文学部大学院博士課程後期在学中、東洋文庫兼任研究員を経てケンブリッジ大学東洋学部共同研究員となる。同時に、フランス国立高等研究院人文科学研究所博士課程後期に在籍。帰国後は大学で教鞭をとるかたわら、イラストレーター、書家、ラジオのパーソナリティとしても活動している。著書に、第29回和辻哲郎文化賞を受けた『日本語を作った男』(集英社インターナショナル)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
語彙力がないまま社会人になってしまった人へ/知的生きかた文庫 や33-6
山口謠司/著
言の葉配色辞典
ingectar‐e/著 山口謠司/言葉の解説
30歳からの漢詩エントリー それは「どう生きるか」を考えること
山口謠司/著
もう恥をかきたくない人のための正しい日本語/知的生きかた文庫 や33-5
山口謠司/著
これだけは知っておきたい日本の名作 この一冊が時代を変えた
山口謠司/著
光と闇と色のことば辞典
山口謠司/著 桜井輝子/色監修 飯田文香/絵
大きな活字で歎異抄 現代語訳
山口謠司/著
世界一役に立つ図解論語の本/知的生きかた文庫 や33-4
山口謠司/著
面白くて眠れなくなる日本語学
山口謠司/著
もくじ情報:はじめに ラジオの声の奥に;江戸の情;音と甘い香りの記憶;道具と器の物語;異国の味;命の恵み;空と土と水の饗宴;米にまつわる光と影;おわりに 百年後の食卓と「ぬくもり」
もくじ情報:はじめに ラジオの声の奥に;江戸の情;音と甘い香りの記憶;道具と器の物語;異国の味;命の恵み;空と土と水の饗宴;米にまつわる光と影;おわりに 百年後の食卓と「ぬくもり」