ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
エッセイ
>
海外紀行
出版社名:金子書房
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7608-2700-8
301P 19cm
流離人のノート
山本高樹/文・写真
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
自分を知る人が誰もいない場所に逃げ出せるなら、どこでもよかった。そんな理由で始まった、足かけ三十年以上にわたる、旅から旅への日々。鞄にはいつも、旅のさなかに起きた出来事と、出会った人々との記憶を書き留める、紙のノートが入っていた。刻々と移りゆく世界を記録し続けたページから立ち現れる、旅の断章。『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞した著者による、追憶の紀行短篇集。
もくじ情報:1(キャパの本を鞄に入れて;砂漠の街の先生 ほか);2(青き氷河の底へ;無人島での日々 ほか);3(崩落、泥濘、回り道;巡礼の街、修行の街 ほか);4(片道一時間の旅;渡されたバトン…(
続く
)
自分を知る人が誰もいない場所に逃げ出せるなら、どこでもよかった。そんな理由で始まった、足かけ三十年以上にわたる、旅から旅への日々。鞄にはいつも、旅のさなかに起きた出来事と、出会った人々との記憶を書き留める、紙のノートが入っていた。刻々と移りゆく世界を記録し続けたページから立ち現れる、旅の断章。『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞した著者による、追憶の紀行短篇集。
もくじ情報:1(キャパの本を鞄に入れて;砂漠の街の先生 ほか);2(青き氷河の底へ;無人島での日々 ほか);3(崩落、泥濘、回り道;巡礼の街、修行の街 ほか);4(片道一時間の旅;渡されたバトン ほか)
著者プロフィール
山本 高樹(ヤマモト タカキ)
著述家・編集者・写真家。2007年から約1年半の間、インド北部のラダックを中心としたチベット文化圏に長期滞在して取材を敢行。以来、この地域での取材をライフワークとしながら、世界各地を飛び回る日々を送っている。『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 高樹(ヤマモト タカキ)
著述家・編集者・写真家。2007年から約1年半の間、インド北部のラダックを中心としたチベット文化圏に長期滞在して取材を敢行。以来、この地域での取材をライフワークとしながら、世界各地を飛び回る日々を送っている。『冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ』(雷鳥社)で第6回「斎藤茂太賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
雪豹の大地 スピティ、冬に生きる
山本高樹/文・写真
ラダック旅遊大全
山本高樹/文・写真
旅は旨くて、時々苦い/わたしの旅ブックス 041
山本高樹/文・写真
インドの奥のヒマラヤへ ラダックを旅した十年間/わたしの旅ブックス 034
山本高樹/文・写真
冬の旅 ザンスカール、最果ての谷へ
山本高樹/文・写真
ラダックの風息 空の果てで暮らした日々
山本高樹/文・写真
もくじ情報:1(キャパの本を鞄に入れて;砂漠の街の先生 ほか);2(青き氷河の底へ;無人島での日々 ほか);3(崩落、泥濘、回り道;巡礼の街、修行の街 ほか);4(片道一時間の旅;渡されたバトン…(続く)
もくじ情報:1(キャパの本を鞄に入れて;砂漠の街の先生 ほか);2(青き氷河の底へ;無人島での日々 ほか);3(崩落、泥濘、回り道;巡礼の街、修行の街 ほか);4(片道一時間の旅;渡されたバトン ほか)