ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
マネープラン
>
マネープラン一般
出版社名:日経BP
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-296-20855-5
193P 21cm
私の老後のお金大全 一番シンプルで堅実な人生後半のお金の備えガイド
井戸美枝/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「老後のお金の疑問」をこの1冊で解決!「なんとなく不安」が消えて、今やるべきことがよくわかる。
もくじ情報:1 老後の「お金不安」の正体を解明;2 将来の「私の年金」はどれくらい?;3 年金を増やすためのシンプルな方法;4 iDeCoとNISAで「自分年金」をつくろう;5 老後不安を最小化する年代別やることリスト;6 人生後半の幸福度を上げる「お金の使い方」戦略
「老後のお金の疑問」をこの1冊で解決!「なんとなく不安」が消えて、今やるべきことがよくわかる。
もくじ情報:1 老後の「お金不安」の正体を解明;2 将来の「私の年金」はどれくらい?;3 年金を増やすためのシンプルな方法;4 iDeCoとNISAで「自分年金」をつくろう;5 老後不安を最小化する年代別やることリスト;6 人生後半の幸福度を上げる「お金の使い方」戦略
著者プロフィール
井戸 美枝(イド ミエ)
ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)、社会保険労務士、経済エッセイスト、社会保障審議会企業年金・個人年金部会委員を歴任、国民年金基金連合会理事。講演や執筆、テレビ、ラジオ出演などを通じ、生活に身近な経済問題、年金・社会保障問題について解説している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井戸 美枝(イド ミエ)
ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)、社会保険労務士、経済エッセイスト、社会保障審議会企業年金・個人年金部会委員を歴任、国民年金基金連合会理事。講演や執筆、テレビ、ラジオ出演などを通じ、生活に身近な経済問題、年金・社会保障問題について解説している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ひとりで自分資産はつくれる 52歳からお金を貯める・増やす
井戸美枝/著
ゼロ活 お金を使い切り、豊かに生きる!
井戸美枝/著
知らないと増えない、もらえない妻のお金新ルール
井戸美枝/著 ゆむい/漫画
フリーランス大全 起業から経営、節税対策、老後資金まで!
井戸美枝/著
マンガでカンタン!社会保障で得するお金は7日間でわかります。
井戸美枝/著 モチコ/漫画
好きなことを我慢しないで100万円貯める方法 20代女子のためのお金の基本
井戸美枝/著
フリーランス大全 起業から経営、節税対策、老後資金まで!
井戸美枝/著
親の終活夫婦の老活 インフレに負けない「安心家計術」/朝日新書 907
井戸美枝/著
最新データと図解でみる定年後のお金と暮らし
坂本貴志/著 井戸美枝/著
もくじ情報:1 老後の「お金不安」の正体を解明;2 将来の「私の年金」はどれくらい?;3 年金を増やすためのシンプルな方法;4 iDeCoとNISAで「自分年金」をつくろう;5 老後不安を最小化する年代別やることリスト;6 人生後半の幸福度を上げる「お金の使い方」戦略
もくじ情報:1 老後の「お金不安」の正体を解明;2 将来の「私の年金」はどれくらい?;3 年金を増やすためのシンプルな方法;4 iDeCoとNISAで「自分年金」をつくろう;5 老後不安を最小化する年代別やることリスト;6 人生後半の幸福度を上げる「お金の使い方」戦略