ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
社会心理
>
対人関係
出版社名:紀伊國屋書店
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-314-01212-6
371P 19cm
他人がこわい あがり症・内気・社交恐怖の心理学
クリストフ・アンドレ/著 パトリック・レジュロン/著 アントワーヌ・ペリッソロ/著 高野優/監訳 田中裕子/訳 野田嘉秀/訳
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:治療の目標は、「人前で顔が赤くならない」ことではない。「人前で顔が赤くなるのを受け入れる」ことだ。そして、それを他人に気軽に話せるようになることである―― ●ドキドキして会議で発言できない●初対面の人と話ができない●人から見られていると字が書けない●人前で赤面するのが怖い……対人関係において、不安や恐怖(社交不安)を感じる人は多い。どのような形で現れるかは人それぞれだが、放っておくと仕事や日常生活に影響が及びかねない。人とのかかわりに強い不安や恐怖を感じ、日常生活に支障をきたす〈社交不安症〉は、全国で約200万人の患者がいるとされ、日本ではうつ病の次に多い精神疾患だが、治療法や予防法…(
続く
)
内容紹介:治療の目標は、「人前で顔が赤くならない」ことではない。「人前で顔が赤くなるのを受け入れる」ことだ。そして、それを他人に気軽に話せるようになることである―― ●ドキドキして会議で発言できない●初対面の人と話ができない●人から見られていると字が書けない●人前で赤面するのが怖い……対人関係において、不安や恐怖(社交不安)を感じる人は多い。どのような形で現れるかは人それぞれだが、放っておくと仕事や日常生活に影響が及びかねない。人とのかかわりに強い不安や恐怖を感じ、日常生活に支障をきたす〈社交不安症〉は、全国で約200万人の患者がいるとされ、日本ではうつ病の次に多い精神疾患だが、治療法や予防法があることが一般に知られていない。フランスの人気精神科医が、豊富な実例や図表、コラムを交えながら、〈社交不安〉に悩む人の心のメカニズムから克服法までをやさしく解説した「読む心理療法」。フランスで30年間売れているロングセラーに、新しい知見や治療法、SNSの普及やコロナ禍がもたらした影響などを追加した改訂版!
対人関係において、不安や恐怖(社交不安)を感じる人は多い。どのような形で現れるかは人それぞれだが、放っておくと仕事や日常生活に影響が及びかねない。いったい何が人をそうした状況に陥らせるのか?フランスの人気精神科医が、豊富な実例や図表、コラムを交えながら、社交不安のメカニズムを平易に解説。社交不安に悩む人の「思いこみ」をときほぐしながら、克服・治療の方法を提示する。
もくじ情報:社交不安は誰にでも起こりうる;第1部 社交不安はこう現れる;第2部 社交不安の四つのタイプ;第3部 どうして社交不安を感じるのか;第4部 社交不安を克服する;自分が裸だと気づいたら…
著者プロフィール
アンドレ,クリストフ(アンドレ,クリストフ)
フランスで人気の精神科医
アンドレ,クリストフ(アンドレ,クリストフ)
フランスで人気の精神科医
同じ著者名で検索した本
はじめてのマインドフルネス 26枚の名画に学ぶ幸せに生きる方法
クリストフ・アンドレ/著 坂田雪子/監訳 繁松緑/訳
自己評価の心理学 なぜあの人は自分に自信があるのか
クリストフ・アンドレ/〔著〕 フランソワ・ルロール/〔著〕 高野優/訳
対人関係において、不安や恐怖(社交不安)を感じる人は多い。どのような形で現れるかは人それぞれだが、放っておくと仕事や日常生活に影響が及びかねない。いったい何が人をそうした状況に陥らせるのか?フランスの人気精神科医が、豊富な実例や図表、コラムを交えながら、社交不安のメカニズムを平易に解説。社交不安に悩む人の「思いこみ」をときほぐしながら、克服・治療の方法を提示する。
もくじ情報:社交不安は誰にでも起こりうる;第1部 社交不安はこう現れる;第2部 社交不安の四つのタイプ;第3部 どうして社交不安を感じるのか;第4部 社交不安を克服する;自分が裸だと気づいたら…