ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
哲学・思想一般
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-344-69522-1
180P 19cm
人間とAIをめぐる「問い」 意識の謎と情報の正体を探る
細谷龍平/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
AIの発達で真偽ないまぜの情報が氾濫し、世界中を呑み込もうとしている。人間はAIを制御して、情報の大海を無事に乗り越えていけるのか?あるいは主観を持ったAIが人間を凌駕してしまうのか?認知科学・情報理論・物理学などに見る、AIとの共生の道。AIを知り、人間をさらに深く理解するための哲学的教養書。
もくじ情報:序;第1章 身近なAIに見る原理(カーナビ;ゲームソフト;iPhoneの写真アプリ・カメラ;ChatGPT);第2章 人間とAIの本質(AI脅威論:破滅か加速か;メディアおよびアルゴリズムとしての人間とAI;知能と意識の関係);第3章 意識とは何か(意識の性質;自由意志の問題;意識のハード…(
続く
)
AIの発達で真偽ないまぜの情報が氾濫し、世界中を呑み込もうとしている。人間はAIを制御して、情報の大海を無事に乗り越えていけるのか?あるいは主観を持ったAIが人間を凌駕してしまうのか?認知科学・情報理論・物理学などに見る、AIとの共生の道。AIを知り、人間をさらに深く理解するための哲学的教養書。
もくじ情報:序;第1章 身近なAIに見る原理(カーナビ;ゲームソフト;iPhoneの写真アプリ・カメラ;ChatGPT);第2章 人間とAIの本質(AI脅威論:破滅か加速か;メディアおよびアルゴリズムとしての人間とAI;知能と意識の関係);第3章 意識とは何か(意識の性質;自由意志の問題;意識のハードプロブレム);第4章 情報の正体(人間、AIと情報の関係;情報理論の展開;情報の物理学と意識);結び
著者プロフィール
細谷 龍平(ホソヤ リュウヘイ)
1953年大阪生まれ。子供時代をニューヨークで暮らす。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、外務省に入省。オックスフォード大学修士(哲学・政治・経済)。ユネスコ事務局官房長、駐マダガスカル大使を経て、福井大学国際地域学部教授、日本ユネスコ国内委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細谷 龍平(ホソヤ リュウヘイ)
1953年大阪生まれ。子供時代をニューヨークで暮らす。東京大学教養学部基礎科学科卒業後、外務省に入省。オックスフォード大学修士(哲学・政治・経済)。ユネスコ事務局官房長、駐マダガスカル大使を経て、福井大学国際地域学部教授、日本ユネスコ国内委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:序;第1章 身近なAIに見る原理(カーナビ;ゲームソフト;iPhoneの写真アプリ・カメラ;ChatGPT);第2章 人間とAIの本質(AI脅威論:破滅か加速か;メディアおよびアルゴリズムとしての人間とAI;知能と意識の関係);第3章 意識とは何か(意識の性質;自由意志の問題;意識のハード…(続く)
もくじ情報:序;第1章 身近なAIに見る原理(カーナビ;ゲームソフト;iPhoneの写真アプリ・カメラ;ChatGPT);第2章 人間とAIの本質(AI脅威論:破滅か加速か;メディアおよびアルゴリズムとしての人間とAI;知能と意識の関係);第3章 意識とは何か(意識の性質;自由意志の問題;意識のハードプロブレム);第4章 情報の正体(人間、AIと情報の関係;情報理論の展開;情報の物理学と意識);結び