ようこそ!
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-623-09972-6
324,9P 20cm
アメリカ映画に学ぶリスクマネジメント 決断と危機突破のハリウッド
亀井克之/著 杉原賢彦/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ハリウッドを中心とするアメリカ映画は、リスクやクライシスの発生、そしてそれを突破する登場人物たちの決断を、極上のエンタテインメントとして魅力的に描き出してきた。本書は往年の名作から近年の話題作に至るまで約四〇作品を取り上げ、そのあらすじと見どころを紹介したうえで、作品の内容に即してリスクマネジメントの要諦を解説する。映画を楽しみながら、いかに危機を乗り越えるかを学ぶことができる一冊。
もくじ情報:序章 なぜアメリカ映画か=アメリカ映画の魅力;第1章 リスクマネジメントの考え方;第2章 リスク―変化する・繰り返す・隠れている―;第3章 リスクマネジメント―安全にどこまでコストをかけるか―;第4章…(続く
ハリウッドを中心とするアメリカ映画は、リスクやクライシスの発生、そしてそれを突破する登場人物たちの決断を、極上のエンタテインメントとして魅力的に描き出してきた。本書は往年の名作から近年の話題作に至るまで約四〇作品を取り上げ、そのあらすじと見どころを紹介したうえで、作品の内容に即してリスクマネジメントの要諦を解説する。映画を楽しみながら、いかに危機を乗り越えるかを学ぶことができる一冊。
もくじ情報:序章 なぜアメリカ映画か=アメリカ映画の魅力;第1章 リスクマネジメントの考え方;第2章 リスク―変化する・繰り返す・隠れている―;第3章 リスクマネジメント―安全にどこまでコストをかけるか―;第4章 クライシス(危機)―ターンニングポイント・分岐点―;第5章 リスクテーキング―恋愛―;第6章 レジリエンス―逆境への適応力―;第7章 エマージング・リスク―想定・意図せぬ危機―;第8章 リスクコミュニケーション―言葉の力・伝える力―;第9章 コーディネーション―リーダーシップと組織構築―;第10章 ソーシャル・リスク―権力への挑戦―;第11章 ジレンマ―戦争―;第12章 トレードオフ―悪役―;結章 アイデンティティ―リスクをとるのは誰か―
著者プロフィール
亀井 克之(カメイ カツユキ)
1962年生まれ。大阪外国語大学大学院修士課程フランス語学専攻修了。フランス エクス・マルセイユ第三大学 DEA(経営学)。大阪市立大学大学院 博士(商学)。現在、関西大学社会安全学部教授。日本リスクマネジメント学会理事長。主著『新版フランス企業の経営戦略とリスクマネジメント』法律文化社、2001年(渋沢・クローデル賞 ルイ・ヴィトン ジャパン特別賞)
亀井 克之(カメイ カツユキ)
1962年生まれ。大阪外国語大学大学院修士課程フランス語学専攻修了。フランス エクス・マルセイユ第三大学 DEA(経営学)。大阪市立大学大学院 博士(商学)。現在、関西大学社会安全学部教授。日本リスクマネジメント学会理事長。主著『新版フランス企業の経営戦略とリスクマネジメント』法律文化社、2001年(渋沢・クローデル賞 ルイ・ヴィトン ジャパン特別賞)

同じ著者名で検索した本