ようこそ!
出版社名:東京図書出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-86641-865-0
257P 22cm
こころを言葉にのせて 科学的説明の原理 言葉と意味と事実に関する理論
都築正信/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
言葉と人間―人間は近代以降、科学(言葉)によって自然を解明することに成功し、衣食住、医療、交通・通信手段は格段に改善され、人生は百年時代と呼ばれるまでになった。ここであらためて科学の歴史を考察し、言葉の本性を見直したとき、はたして今後、言葉は人間が背負う宿命的な苦悩をどこまで解消できるだろうか。この問題が問われているのは今このときにあたろう。
もくじ情報:第一部 西洋科学史回顧(常識と近代科学;ユークリッド『原論』と近代科学の説明原理;ケプラーの火星楕円軌道の理論と実像;ガリレオの落下法則とニュートンの単振子実験);第二部 言語理論要説(言葉の多義性;言葉・精神・意味;空間と時間)
言葉と人間―人間は近代以降、科学(言葉)によって自然を解明することに成功し、衣食住、医療、交通・通信手段は格段に改善され、人生は百年時代と呼ばれるまでになった。ここであらためて科学の歴史を考察し、言葉の本性を見直したとき、はたして今後、言葉は人間が背負う宿命的な苦悩をどこまで解消できるだろうか。この問題が問われているのは今このときにあたろう。
もくじ情報:第一部 西洋科学史回顧(常識と近代科学;ユークリッド『原論』と近代科学の説明原理;ケプラーの火星楕円軌道の理論と実像;ガリレオの落下法則とニュートンの単振子実験);第二部 言語理論要説(言葉の多義性;言葉・精神・意味;空間と時間)
著者プロフィール
都築 正信(ツヅキ マサノブ)
1939年兵庫県旧武古郡鳴尾村(現西宮市)にて出生。現在、埼玉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
都築 正信(ツヅキ マサノブ)
1939年兵庫県旧武古郡鳴尾村(現西宮市)にて出生。現在、埼玉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)