ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家庭料理
>
家庭料理
出版社名:Gakken
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-05-802560-4
127P 21cm
92歳、小林まさるの脳トレスープ かんたんスープを「作って」→「食べる」が脳に効く!
小林まさる/著 川島隆太/監修
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:92歳、現役料理研究家としては最高齢の小林まさるさん。今でも元気・健康の秘訣は毎日家族に作っているスープでした。本書では、脳トレ研究の第一人者、川島教授監修のもと、脳トレになるスープの作り方、まさるさんの脳トレスープレシピを紹介します。
「面倒なこと」なし!栄養満点スープレシピを31収録。
もくじ情報:第1章 料理は脳トレ最強習慣(脳の働きのピークは20歳前後ですが、実は何歳からでも鍛えられるんです;まずは、自分の前頭葉の動きをチェックしてみましょう!;料理が脳トレ?はい、料理のすべての作業が脳を活性化させますよ ほか);第2章 脳トレスープレシピ(まさる式脳トレスープのおきて;面倒…(
続く
)
内容紹介:92歳、現役料理研究家としては最高齢の小林まさるさん。今でも元気・健康の秘訣は毎日家族に作っているスープでした。本書では、脳トレ研究の第一人者、川島教授監修のもと、脳トレになるスープの作り方、まさるさんの脳トレスープレシピを紹介します。
「面倒なこと」なし!栄養満点スープレシピを31収録。
もくじ情報:第1章 料理は脳トレ最強習慣(脳の働きのピークは20歳前後ですが、実は何歳からでも鍛えられるんです;まずは、自分の前頭葉の動きをチェックしてみましょう!;料理が脳トレ?はい、料理のすべての作業が脳を活性化させますよ ほか);第2章 脳トレスープレシピ(まさる式脳トレスープのおきて;面倒なことはなし!続くコツ;レシピページの見方 ほか);第3章 まさるさんの脳トレ習慣(川島教授も太鼓判!まさるさんの1日;まさるさんの毎日の習慣;川島教授おすすめの毎日の習慣)
著者プロフィール
小林 まさる(コバヤシ マサル)
料理研究家・小林まさみの義父であり、自身も料理研究家として活躍中。1933年樺太生まれ。幼い頃に戦争で生死をさまよい、食うや食わずの子ども時代を送る。その後、北海道で炭鉱に就職。ドイツ赴任を経て30代で結婚するが、紆余曲折ありシングルファーザーだった時代も。70歳になり、息子の嫁の調理アシスタントを務めはじめ、テレビや雑誌などの仕事に同行するうちに、まさみさんとの軽妙な掛け合いが人気を集め、自身も料理研究家として注目される。家にある材料でササッとつくれるかんたんレシピを得意とし、90歳を過ぎた今も現役で雑誌やテレビなどで活躍中
小林 まさる(コバヤシ マサル)
料理研究家・小林まさみの義父であり、自身も料理研究家として活躍中。1933年樺太生まれ。幼い頃に戦争で生死をさまよい、食うや食わずの子ども時代を送る。その後、北海道で炭鉱に就職。ドイツ赴任を経て30代で結婚するが、紆余曲折ありシングルファーザーだった時代も。70歳になり、息子の嫁の調理アシスタントを務めはじめ、テレビや雑誌などの仕事に同行するうちに、まさみさんとの軽妙な掛け合いが人気を集め、自身も料理研究家として注目される。家にある材料でササッとつくれるかんたんレシピを得意とし、90歳を過ぎた今も現役で雑誌やテレビなどで活躍中
同じ著者名で検索した本
わかりやすい薬学系の化学入門
小林賢/〔ほか〕編 大室智史/著 片岡裕樹/著 高城徳子/著
わかりやすい薬学系の数学・統計学演習
小林賢/編 熊倉隆二/編 岩崎祐一/〔ほか〕著
ゼロトラストアーキテクチャ入門
澤橋松王/監修 東根作成英/著 増田博史/著 小林勝/著 齊藤紫野/著 吉田未樹/著
わかりやすい薬学系の数学・統計学入門
小林賢/編 熊倉隆二/編 岩崎祐一/著 齋藤博/著 佐古兼一/著
わかりやすい薬学系の統計学入門
小林賢/編 佐古兼一/編 井上俊夫/著 岩崎祐一/著 加藤剛/著 熊倉隆二/著
FPGAプログラミング大全 Xilinx編
小林優/著
FPGAボードで学ぶ組込みシステム開発入門 低価格FPGAボードで体験するハードウェア&ソフトウェア設計 Intel FPGA編
小林優/著
資本蓄積論 帝国主義の経済的説明への一つの寄与 第2篇/問題の歴史的叙述
ローザ・ルクセンブルク/著 小林勝/訳 『ローザ・ルクセンブルク選集』編集委員会/編
家族と取り組む強迫性障害克服ワークブック 大切な人を思いやり、症状に巻き込まれないために
カレン・J・ランズマン/著 キャサリーン・M・ルパータス/著 チェリー・ペドリック/著 堀越勝/監訳 蟹江絢子/訳 新明一星/訳 工藤由佳/訳 小林由季/訳 小平雅基/訳
「面倒なこと」なし!栄養満点スープレシピを31収録。
もくじ情報:第1章 料理は脳トレ最強習慣(脳の働きのピークは20歳前後ですが、実は何歳からでも鍛えられるんです;まずは、自分の前頭葉の動きをチェックしてみましょう!;料理が脳トレ?はい、料理のすべての作業が脳を活性化させますよ ほか);第2章 脳トレスープレシピ(まさる式脳トレスープのおきて;面倒…(続く)
「面倒なこと」なし!栄養満点スープレシピを31収録。
もくじ情報:第1章 料理は脳トレ最強習慣(脳の働きのピークは20歳前後ですが、実は何歳からでも鍛えられるんです;まずは、自分の前頭葉の動きをチェックしてみましょう!;料理が脳トレ?はい、料理のすべての作業が脳を活性化させますよ ほか);第2章 脳トレスープレシピ(まさる式脳トレスープのおきて;面倒なことはなし!続くコツ;レシピページの見方 ほか);第3章 まさるさんの脳トレ習慣(川島教授も太鼓判!まさるさんの1日;まさるさんの毎日の習慣;川島教授おすすめの毎日の習慣)