ようこそ!
出版社名:東洋経済新報社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-492-04808-5
231P 19cm
気分の9割は血糖値
小池雅美/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:血糖値を整えれば、365日菩薩モード! 栄養療法の超プロが教える、心身のあらゆる不調をよくする栄養以前の大事なこと。
気分と血糖値はほぼリンクする。医師が30年かけてたどりついた、心と体の平穏を保ち、人生まで整う本質的メソッド。
もくじ情報:第1章 「血糖値」を無視して最高の体調は手に入らない;第2章 「カフェイン」と「鉄不足」が体調をさらに悪化させる;第3章 血糖と自律神経が整い、パフォーマンスを上げる食べ方;第4章 血糖値が整う生活習慣とストレスコントロール;第5章 血糖コントロールで仕事のパフォーマンスを最大化する;第6章 「ゼロポイント」で最強の自分になる
内容紹介:血糖値を整えれば、365日菩薩モード! 栄養療法の超プロが教える、心身のあらゆる不調をよくする栄養以前の大事なこと。
気分と血糖値はほぼリンクする。医師が30年かけてたどりついた、心と体の平穏を保ち、人生まで整う本質的メソッド。
もくじ情報:第1章 「血糖値」を無視して最高の体調は手に入らない;第2章 「カフェイン」と「鉄不足」が体調をさらに悪化させる;第3章 血糖と自律神経が整い、パフォーマンスを上げる食べ方;第4章 血糖値が整う生活習慣とストレスコントロール;第5章 血糖コントロールで仕事のパフォーマンスを最大化する;第6章 「ゼロポイント」で最強の自分になる
著者プロフィール
小池 雅美(コイケ マサミ)
医師。こいけ診療所院長。なす医院非常勤医師。臨床分子栄養医学研究会特別認定指導医、漢方専門医。漢方・栄養療法のみならず、各種統合医療を通じて培ってきた豊富な経験と顔貌、姿勢などから患者の栄養状態を言い当てる優れた洞察力で、多くの患者を改善に導く。体を見るということは、何らかの症状のある場所や検査のデータを見ることだけではなく、食事、笑い声、人間関係、仕事のやり方、そうした生活のすべてが含まれると考え、その延長として、漢方や栄養の勉強を始めて現在に至る。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 雅美(コイケ マサミ)
医師。こいけ診療所院長。なす医院非常勤医師。臨床分子栄養医学研究会特別認定指導医、漢方専門医。漢方・栄養療法のみならず、各種統合医療を通じて培ってきた豊富な経験と顔貌、姿勢などから患者の栄養状態を言い当てる優れた洞察力で、多くの患者を改善に導く。体を見るということは、何らかの症状のある場所や検査のデータを見ることだけではなく、食事、笑い声、人間関係、仕事のやり方、そうした生活のすべてが含まれると考え、その延長として、漢方や栄養の勉強を始めて現在に至る。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)