ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
教育史
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-623-09945-0
236,4P 19cm
女子教育のパイオニア津田梅子 その生涯と女子英学塾建学の精神
高橋裕子/編著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
津田塾大学の創設者である津田梅子の国際的な活動と思想について学ぶ。また女子英学塾建学の精神がいかに今日の津田塾大学での学びにつながっているかを理解する。女性が高等教育を受ける機会が少なかった時代に、津田塾大学の前身である女子英学塾を創設し、女性が専門職業人になる道を開拓した津田梅子の足跡を通して、そのパイオニアスピリットを学び、キャリア形成について考える1冊。
もくじ情報:序章 津田梅子のパイオニアスピリットに学ぶ;第1部 誕生・志・成育(津田梅子の家族背景と留学の経緯;津田梅子が見たアメリカ―第一回留学時を中心に;初の官費女子留学生として;ランマンファミリーの一員として);第2部 助走・挑戦…(
続く
)
津田塾大学の創設者である津田梅子の国際的な活動と思想について学ぶ。また女子英学塾建学の精神がいかに今日の津田塾大学での学びにつながっているかを理解する。女性が高等教育を受ける機会が少なかった時代に、津田塾大学の前身である女子英学塾を創設し、女性が専門職業人になる道を開拓した津田梅子の足跡を通して、そのパイオニアスピリットを学び、キャリア形成について考える1冊。
もくじ情報:序章 津田梅子のパイオニアスピリットに学ぶ;第1部 誕生・志・成育(津田梅子の家族背景と留学の経緯;津田梅子が見たアメリカ―第一回留学時を中心に;初の官費女子留学生として;ランマンファミリーの一員として);第2部 助走・挑戦・収穫(ブリンマー大学への留学―生物学への道;自分に続く奨学生を―「日本女性米国奨学金」の創設、二度目のアメリカ留学の成果;アメリカ講演旅行とイギリス視察を経て―一九世紀末の女子高等教育と女子英学塾設立への飛翔);第3部 創立・創造・継承(津田梅子、女子英学塾の創設―オールラウンドウーマンの養成;アリス・ベーコン―女子英学塾の創設を支援;アナ・ハーツホン―国際的ネットワークによる女子高等教育への支援;安孫子余奈子―関東大震災からの復興を支援;新渡戸稲造―女子英学塾の基盤を支援した知識人);終章 一粒の麦―ノブレスオブリージュの精神
著者プロフィール
〓橋 裕子(タカハシ ユウコ)
1980年、津田塾大学学芸学部英文学科卒業。米国カンザス大学大学院歴史学研究科修士課程修了(M.A.)、筑波大学大学院地域研究研究科修士課程修了(国際学修士)、カンザス大学大学院教育学研究科博士課程修了(Ph.D.)。1990年より桜美林大学専任講師、同助教授を経て、1997年より津田塾大学助教授、2004年から津田塾大学教授、2016年より津田塾大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓橋 裕子(タカハシ ユウコ)
1980年、津田塾大学学芸学部英文学科卒業。米国カンザス大学大学院歴史学研究科修士課程修了(M.A.)、筑波大学大学院地域研究研究科修士課程修了(国際学修士)、カンザス大学大学院教育学研究科博士課程修了(Ph.D.)。1990年より桜美林大学専任講師、同助教授を経て、1997年より津田塾大学助教授、2004年から津田塾大学教授、2016年より津田塾大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
外国につながる子どもの日本語教育
西川朋美/編著 窪津宏美/〔ほか〕著
女性学長はどうすれば増えるか 国内外の現状分析と女性学長からのメッセージ
高橋裕子/編著 河野銀子/編著
公衆栄養学実習 事例から学ぶ公衆栄養プログラムの展開
手嶋哲子/編著 田中久子/編著 佐々木裕子/著 高橋睦子/著 辻本美由喜/著 伊藤佳代子/著 久保彰子/著 石川みどり/著 衞藤久美/著 清水真理/著
多様性が拓く学びのデザイン 主体的・対話的に他者と学ぶ教養教育の理論と実践
佐藤智子/編著 高橋美能/編著 江口怜/著 島崎薫/著 プレフューメ裕子/著 菊池遼/著 藤室玲治/著 縣拓充/著
ビジネス法務の理論と実践
松嶋隆弘/編著 鬼頭俊泰/編著 石井美緒/著 内田暁/著 漆畑貴久/著 帷子翔太/著 金澤大祐/著 品川仁美/著 高岸直樹/著 高橋めぐみ/著 武田典浩/著 深澤泰弘/著 堀野裕子/著 松井丈晴/著
保育職論
松本峰雄/編著 安藤和彦/編著 高橋司/編著 内田裕子/〔ほか〕共著
養護教諭のための救急処置
加藤啓一/監修 松野智子/編著 齋藤千景/編著 高橋裕子/著 土屋芳子/著 宮津百代/著 山本和子/著
デートDVと学校 “あした”がある
高橋裕子/編著
中高年の運動実践ハンドブック 指導者のための基礎知識
大久保衛/編著 土井竜雄/著 池端裕子/著 尾陰由美子/著 竹尾吉枝/著 高橋正行/著
もくじ情報:序章 津田梅子のパイオニアスピリットに学ぶ;第1部 誕生・志・成育(津田梅子の家族背景と留学の経緯;津田梅子が見たアメリカ―第一回留学時を中心に;初の官費女子留学生として;ランマンファミリーの一員として);第2部 助走・挑戦…(続く)
もくじ情報:序章 津田梅子のパイオニアスピリットに学ぶ;第1部 誕生・志・成育(津田梅子の家族背景と留学の経緯;津田梅子が見たアメリカ―第一回留学時を中心に;初の官費女子留学生として;ランマンファミリーの一員として);第2部 助走・挑戦・収穫(ブリンマー大学への留学―生物学への道;自分に続く奨学生を―「日本女性米国奨学金」の創設、二度目のアメリカ留学の成果;アメリカ講演旅行とイギリス視察を経て―一九世紀末の女子高等教育と女子英学塾設立への飛翔);第3部 創立・創造・継承(津田梅子、女子英学塾の創設―オールラウンドウーマンの養成;アリス・ベーコン―女子英学塾の創設を支援;アナ・ハーツホン―国際的ネットワークによる女子高等教育への支援;安孫子余奈子―関東大震災からの復興を支援;新渡戸稲造―女子英学塾の基盤を支援した知識人);終章 一粒の麦―ノブレスオブリージュの精神