ようこそ!
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-588-60379-2
350P 20cm
戦争と表象 「戦後」のポピュラーカルチャー/サピエンティア 79
堀ひかり/編 中尾知代/編
組合員価格 税込 3,069
(通常価格 税込 3,410円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
サブカルは何を描いてきたか?勇気、犠牲、惨禍のイメージは人々を惹きつけてやまない。映画、アニメ、ゲームが見せるのは過去か未来か、美化か批判か。戦争の体験を今こそ、考える。
もくじ情報:序論1 戦争の表象と戦後―表象の力学(中尾知代);序論2 戦後社会における「戦争の表象」へのアプローチ(堀ひかり);第1部 「反戦」とは何か、戦争批判とは何か(「反戦でない」アニメーションはいかに作られるか(大塚英志);『リーンの翼』にみる富野由悠季とアジア・太平洋戦争(藤津亮太);現代日本社会の戦争表象における「共感」と「反戦」の変容―『永遠の0』『風立ちぬ』『アルキメデスの大戦』を中心に(山本昭宏));第2部…(続く
サブカルは何を描いてきたか?勇気、犠牲、惨禍のイメージは人々を惹きつけてやまない。映画、アニメ、ゲームが見せるのは過去か未来か、美化か批判か。戦争の体験を今こそ、考える。
もくじ情報:序論1 戦争の表象と戦後―表象の力学(中尾知代);序論2 戦後社会における「戦争の表象」へのアプローチ(堀ひかり);第1部 「反戦」とは何か、戦争批判とは何か(「反戦でない」アニメーションはいかに作られるか(大塚英志);『リーンの翼』にみる富野由悠季とアジア・太平洋戦争(藤津亮太);現代日本社会の戦争表象における「共感」と「反戦」の変容―『永遠の0』『風立ちぬ』『アルキメデスの大戦』を中心に(山本昭宏));第2部 戦争を読む、見る、描く、プレイする(「戦い」と「平和」の葛藤が生み出すドラマツルギー―ヒーロー物語の正義とリアリティ(足立加勇);アニメーション映画『この世界の片隅に』における軍艦青葉の空中浮揚(キム・ジュニアン);FPS戦争ゲームにみる「軍事化」のプロセス―『Call of Duty:Modern Warfare』(2019)から見えるもの(関根里奈子));第3部 捕虜・兵士・民間人の戦争を考える(捕虜映画・戦争映画としての『戦場のメリークリスマス』(中尾知代);戦後日本映画と「加害者のトラウマ」試論―『戦場でワルツを』と『ゆきゆきて、神軍』をつなぐ(堀ひかり);女性生存者の「沈黙の声」と語り―済州四・三ドキュメンタリーから(梁仁實))
著者プロフィール
堀 ひかり(ホリ ヒカリ)
東洋大学文学部国際文化コミュニケーション学科准教授
堀 ひかり(ホリ ヒカリ)
東洋大学文学部国際文化コミュニケーション学科准教授

同じ著者名で検索した本