ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-06-538029-1
201P 31cm
栄養教育論実習/栄養科学シリーズNEXT
片井加奈子/〔ほか〕編
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:栄養アセスメントから指導案作成、模擬患者実習まで実践的な内容が身に付く。「日本人の食事摂取基準(2025年版)」、「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」に準拠。
もくじ情報:栄養教育論実習にあたって(多様な人の行動の本質の理解と枠組みを、栄養教育プログラム展開に活用する;栄養教育論実習では何を習得するのか;相談場面と事例);対象者とのコミュニケーション(栄養教育のための対人コミュニケーションの基本;栄養教育のためのカウンセリングの基本とロールプレイ);対象者の把握と栄養介入の技術(対象者の把握:栄養評価、栄養診断;栄養介入実施のための技術;栄養介入計画:栄養教育プログラム…(続く
内容紹介:栄養アセスメントから指導案作成、模擬患者実習まで実践的な内容が身に付く。「日本人の食事摂取基準(2025年版)」、「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」に準拠。
もくじ情報:栄養教育論実習にあたって(多様な人の行動の本質の理解と枠組みを、栄養教育プログラム展開に活用する;栄養教育論実習では何を習得するのか;相談場面と事例);対象者とのコミュニケーション(栄養教育のための対人コミュニケーションの基本;栄養教育のためのカウンセリングの基本とロールプレイ);対象者の把握と栄養介入の技術(対象者の把握:栄養評価、栄養診断;栄養介入実施のための技術;栄養介入計画:栄養教育プログラムの立案);栄養教育マネジメント(個人栄養教育マネジメント:医療における指導と保健指導;集団栄養教育マネジメント:対象集団の特徴やライフステージ、ライフスタイル別の指導案);集団栄養教育プログラムの指導案集(地域における集団栄養教育プログラムの指導案例;福祉における集団栄養教育プログラムの指導案例;医療における集団栄養教育プログラムの指導案例;学校における集団栄養教育プログラムの指導案例;スポーツ栄養における集団栄養教育プログラムの指導案例)
著者プロフィール
片井 加奈子(カタイ カナコ)
1994年徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、同志社女子大学生活科学部 教授
片井 加奈子(カタイ カナコ)
1994年徳島大学医学部栄養学科卒業。現在、同志社女子大学生活科学部 教授