ようこそ!
出版社名:丸善出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-621-31190-5
153P 21cm
運営重視型PPPの展開
佐野修久/編著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
活用が広がりつつあるPFI/PPPでは、これまで公共施設等(ハコ)を整備することを優先する事業が多かった。本書では、民間主体のもつ創意工夫、ノウハウ・技術等、専門的人材、新技術等を活かしつつ、整備した公共施設等を用いて市民ニーズを踏まえた質の高いサービスを提供し、地域課題の解決や地域価値の創出につなげる事業を「運営重視型PPP」と位置付け、その基本事項と豊富な実例を説明し、これからの活用について考察している。
もくじ情報:第1部 PPPと運営重視型PPP(PPPの概要;運営重視型PPPに至る背景;運営重視型PPPの意義と活用手法);第2部 運営重視型PPPの活用(事例研究)(事例をみる視点;運…(続く
活用が広がりつつあるPFI/PPPでは、これまで公共施設等(ハコ)を整備することを優先する事業が多かった。本書では、民間主体のもつ創意工夫、ノウハウ・技術等、専門的人材、新技術等を活かしつつ、整備した公共施設等を用いて市民ニーズを踏まえた質の高いサービスを提供し、地域課題の解決や地域価値の創出につなげる事業を「運営重視型PPP」と位置付け、その基本事項と豊富な実例を説明し、これからの活用について考察している。
もくじ情報:第1部 PPPと運営重視型PPP(PPPの概要;運営重視型PPPに至る背景;運営重視型PPPの意義と活用手法);第2部 運営重視型PPPの活用(事例研究)(事例をみる視点;運営事業者先決め方式活用事例;コンセッション活用事例;成果連動方式(PFS)活用事例;LABV活用事例;連営重視型PPP活用による効果と課題―連営重視型PPPの効果的な活用に向けて)
著者プロフィール
佐野 修久(サノ ノブヒサ)
大阪公立大学大学院都市経営研究科教授。北海道大学法学部卒、東洋大学大学院経済学研究科修士課程修了(修士(経済学))。1985年北海道東北開発公庫(現(株)日本政策投資銀行)入庫。北海道支店、地域企画部、富山事務所等で勤務後、2009年香川大学大学院地域マネジメント研究科教授、2012年釧路公立大学地域経済研究センター長・教授を経て、2018年より大阪市立大学大学院都市経営研究科教授。大阪市立大学の大阪公立大学への移行に伴い2022年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 修久(サノ ノブヒサ)
大阪公立大学大学院都市経営研究科教授。北海道大学法学部卒、東洋大学大学院経済学研究科修士課程修了(修士(経済学))。1985年北海道東北開発公庫(現(株)日本政策投資銀行)入庫。北海道支店、地域企画部、富山事務所等で勤務後、2009年香川大学大学院地域マネジメント研究科教授、2012年釧路公立大学地域経済研究センター長・教授を経て、2018年より大阪市立大学大学院都市経営研究科教授。大阪市立大学の大阪公立大学への移行に伴い2022年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本