ようこそ!
出版社名:雄山閣
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-639-03082-9
351P 26cm
長曽祢乕徹新考
小笠原信夫/著
組合員価格 税込 7,920
(通常価格 税込 8,800円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本刀研究の第一人者、小笠原信夫の《虎徹論》長曽祢鍛冶の越前移住の時代、虎徹が甲冑師から刀鍛冶に転じた時期、試刀家山野加右衛門・勘十郎父子など、虎徹研究の中でも重要な問題に関して新資料による考察をなし、さらに数珠刃などの作風についても歴史的・美術史的観点から広く論及し、生きた虎徹としてその時代の中に捉え直した画期的名著が待望の復刻。特に「図録編」は質量とも圧巻の内容!!
もくじ情報:第一章 虎徹以前の長曽祢鍛冶;第二章 江戸の先輩鍛冶たち;第三章 長曽祢虎徹;第四章 虎徹の門人;第五章 虎徹の周辺;第六章 虎徹私見;図録編
日本刀研究の第一人者、小笠原信夫の《虎徹論》長曽祢鍛冶の越前移住の時代、虎徹が甲冑師から刀鍛冶に転じた時期、試刀家山野加右衛門・勘十郎父子など、虎徹研究の中でも重要な問題に関して新資料による考察をなし、さらに数珠刃などの作風についても歴史的・美術史的観点から広く論及し、生きた虎徹としてその時代の中に捉え直した画期的名著が待望の復刻。特に「図録編」は質量とも圧巻の内容!!
もくじ情報:第一章 虎徹以前の長曽祢鍛冶;第二章 江戸の先輩鍛冶たち;第三章 長曽祢虎徹;第四章 虎徹の門人;第五章 虎徹の周辺;第六章 虎徹私見;図録編
著者プロフィール
小笠原 信夫(オガサワラ ノブオ)
1939年、東京に生まれる。佐藤貫一(寒山)文学博士に刀剣の指導を受ける。早稲田大学卒業。財団法人日本美術刀剣保存協会を経て、東京国立博物館主任研究官・刀剣室長・工芸課長、文部技官等を歴任。東京国立博物館名誉館員。2018年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小笠原 信夫(オガサワラ ノブオ)
1939年、東京に生まれる。佐藤貫一(寒山)文学博士に刀剣の指導を受ける。早稲田大学卒業。財団法人日本美術刀剣保存協会を経て、東京国立博物館主任研究官・刀剣室長・工芸課長、文部技官等を歴任。東京国立博物館名誉館員。2018年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本