ようこそ!
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-623-09949-8
155P 26cm
場面緘黙の子どもが話せるようになるための練習ガイド 親子で取り組むスモールステップ
レイチェル・バスマン/著 園山繁樹/訳 佐藤久美/訳
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「勇気をもって」というのは簡単なことではありません。「スモールステップ」で「できるところから一歩ずつ」話せるように前進していく方法を説明します。
もくじ情報:1 場面緘黙のことをよくしる;2 話せる状況と話せない状況をしる;3 勇気を出す練習(エクスポージャー);4 家庭での練習から;5 親せきの人と話す;6 ごほうび;7 話せるようになるための基本的方法;8 学校ではじめるまえに;9 教室で;10 学校で昼食や休み時間に子どもたちと;11 地域で;12 むずかしい状況で;13 練習はいつおわりにしますか?;おわかれのとき
「勇気をもって」というのは簡単なことではありません。「スモールステップ」で「できるところから一歩ずつ」話せるように前進していく方法を説明します。
もくじ情報:1 場面緘黙のことをよくしる;2 話せる状況と話せない状況をしる;3 勇気を出す練習(エクスポージャー);4 家庭での練習から;5 親せきの人と話す;6 ごほうび;7 話せるようになるための基本的方法;8 学校ではじめるまえに;9 教室で;10 学校で昼食や休み時間に子どもたちと;11 地域で;12 むずかしい状況で;13 練習はいつおわりにしますか?;おわかれのとき
著者プロフィール
園山 繁樹(ソノヤマ シゲキ)
西南女学院大学教授、筑波大学名誉教授、KBS発達教育支援研究所代表。博士(教育学)、臨床心理士、臨床発達心理士。筑波大学大学院一貫制博士課程心身障害学研究科満期退学
園山 繁樹(ソノヤマ シゲキ)
西南女学院大学教授、筑波大学名誉教授、KBS発達教育支援研究所代表。博士(教育学)、臨床心理士、臨床発達心理士。筑波大学大学院一貫制博士課程心身障害学研究科満期退学