ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
政治その他
出版社名:かもがわ出版
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7803-1399-4
398P 19cm
共産党除名撤回裁判の記録 3/政党の憲法論が争われる
松竹伸幸/著
組合員価格 税込
3,564
円
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:最高裁判例の変更をめざしている裁判を記録したメルマガと関連資料の3巻目。史上初の憲法学者の意見書提出もされて争われている。
最高裁判例の変更をめざしている裁判を記録したメルマガと関連資料の3巻目。史上初の憲法学者の意見書提出もされて争われている。
もくじ情報:メルマガ編(第3回期日における原告本人の意見陳述;市田忠義氏の想い出、名誉毀損で訴えた経過;「赤旗」に反論文の掲載を求めた経緯と理由;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・上;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・中 ほか);資料編(訴え変更の申立書(2024年11月14日);原告第3準備書面(2025年1月…(
続く
)
内容紹介:最高裁判例の変更をめざしている裁判を記録したメルマガと関連資料の3巻目。史上初の憲法学者の意見書提出もされて争われている。
最高裁判例の変更をめざしている裁判を記録したメルマガと関連資料の3巻目。史上初の憲法学者の意見書提出もされて争われている。
もくじ情報:メルマガ編(第3回期日における原告本人の意見陳述;市田忠義氏の想い出、名誉毀損で訴えた経過;「赤旗」に反論文の掲載を求めた経緯と理由;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・上;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・中 ほか);資料編(訴え変更の申立書(2024年11月14日);原告第3準備書面(2025年1月31日);原告第4準備書面 同;原告第5準備書面(2025年2月20日);求釈明申立書 同;原告第6準備書面(2025年4月24日);原告第7準備書面(渋谷秀樹教授の意見書に基づく原告の主張、2025年5月8日);原告第8準備書面(栗島智明准教授の意見書に基づく原告の主張、同);求釈明申立書2(2025年7月28日);原告第9準備書面(2025年8月4日);原告第10準備書面 同;原告第11準備書面(2025年9月22日))
著者プロフィール
松竹 伸幸(マツタケ ノブユキ)
1955年長崎県西海市崎戸町生まれ。兵庫県立神戸高校卒後、一橋大学社会学部を卒業。全学連(全日本学生自治会総連合)委員長、民主青年同盟国際部長などを経て日本共産党中央委員会勤務。国会議員(金子満広氏など)秘書ののち、政策委員会に勤務し、安保外交部長などを歴任。自衛隊問題での志位和夫氏との意見の違いをきっかけに退職し、かもがわ出版で編集長を務め、現在は同編集主幹。24年2月、『シン・日本共産党宣言』(文春新書)刊行を理由に共産党から除名され、現在、その撤回を求めて裁判中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松竹 伸幸(マツタケ ノブユキ)
1955年長崎県西海市崎戸町生まれ。兵庫県立神戸高校卒後、一橋大学社会学部を卒業。全学連(全日本学生自治会総連合)委員長、民主青年同盟国際部長などを経て日本共産党中央委員会勤務。国会議員(金子満広氏など)秘書ののち、政策委員会に勤務し、安保外交部長などを歴任。自衛隊問題での志位和夫氏との意見の違いをきっかけに退職し、かもがわ出版で編集長を務め、現在は同編集主幹。24年2月、『シン・日本共産党宣言』(文春新書)刊行を理由に共産党から除名され、現在、その撤回を求めて裁判中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
狙われた国と地域 8/アフガニスタン
松竹伸幸/監修 稲葉茂勝/著
狙われた国と地域 7/尖閣諸島
松竹伸幸/著 稲葉茂勝/著
狙われた国と地域 6/クルド
松竹伸幸/監修 稲葉茂勝/著
狙われた国と地域 5/イスラエル
松竹伸幸/監修 稲葉茂勝/著
共産党除名撤回裁判の記録 2/部分社会論をめぐる攻防 2024.3.7~2024.6.20
松竹伸幸/著
共産党除名撤回裁判の記録 1/東京地裁の門をくぐる 2024.3.7~2024.6.13
松竹伸幸/著
私は共産党員だ! シン・日本共産党宣言 2/文春新書 1461
松竹伸幸/著
狙われた国と地域 4/パレスチナ
稲葉茂勝/著 松竹伸幸/監修
狙われた国と地域 3/韓国
稲葉茂勝/著 松竹伸幸/監修
最高裁判例の変更をめざしている裁判を記録したメルマガと関連資料の3巻目。史上初の憲法学者の意見書提出もされて争われている。
もくじ情報:メルマガ編(第3回期日における原告本人の意見陳述;市田忠義氏の想い出、名誉毀損で訴えた経過;「赤旗」に反論文の掲載を求めた経緯と理由;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・上;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・中 ほか);資料編(訴え変更の申立書(2024年11月14日);原告第3準備書面(2025年1月…(続く)
最高裁判例の変更をめざしている裁判を記録したメルマガと関連資料の3巻目。史上初の憲法学者の意見書提出もされて争われている。
もくじ情報:メルマガ編(第3回期日における原告本人の意見陳述;市田忠義氏の想い出、名誉毀損で訴えた経過;「赤旗」に反論文の掲載を求めた経緯と理由;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・上;佃弁護士の「全勝したいですよね」の声に励まされ・中 ほか);資料編(訴え変更の申立書(2024年11月14日);原告第3準備書面(2025年1月31日);原告第4準備書面 同;原告第5準備書面(2025年2月20日);求釈明申立書 同;原告第6準備書面(2025年4月24日);原告第7準備書面(渋谷秀樹教授の意見書に基づく原告の主張、2025年5月8日);原告第8準備書面(栗島智明准教授の意見書に基づく原告の主張、同);求釈明申立書2(2025年7月28日);原告第9準備書面(2025年8月4日);原告第10準備書面 同;原告第11準備書面(2025年9月22日))