ようこそ!
出版社名:星和書店
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7911-1166-4
私の歩んだ児童精神医学の道
門眞一郎
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
自閉スペクトラム(AS)上にあると自認している児童精神科医がつづる著者個人の歴史と、自閉症をめぐる歴史、精神医学の歴史。医師となってから半世紀を超えた今、激動の時代とともに自身が歩んできた道程を振り返る。
もくじ情報:第1章 大学入学まで;第2章 大学生時代;第3章 病院勤務医時代;第4章 英国にて―留学とローナ・ウィング先生―;第5章 児童精神科医始めました;第6章 児童虐待、ADHD、自閉症をめぐって;第7章 自閉症と薬をめぐる問題;第8章 自閉症―治療から支援へ―;第9章 自閉症とPECS;第10章 取り残された人たち;第11章 デジタル・デバイド;第12章 退職後―西陣麦酒の誕生―;第…(続く
自閉スペクトラム(AS)上にあると自認している児童精神科医がつづる著者個人の歴史と、自閉症をめぐる歴史、精神医学の歴史。医師となってから半世紀を超えた今、激動の時代とともに自身が歩んできた道程を振り返る。
もくじ情報:第1章 大学入学まで;第2章 大学生時代;第3章 病院勤務医時代;第4章 英国にて―留学とローナ・ウィング先生―;第5章 児童精神科医始めました;第6章 児童虐待、ADHD、自閉症をめぐって;第7章 自閉症と薬をめぐる問題;第8章 自閉症―治療から支援へ―;第9章 自閉症とPECS;第10章 取り残された人たち;第11章 デジタル・デバイド;第12章 退職後―西陣麦酒の誕生―;第13章 少数派と多数派
著者プロフィール
門 眞一郎(カド シンイチロウ)
ペンショナー児童精神科医。1973年に京都大学医学部を卒業。病院勤務を経て、1980‐81年にロンドン大学精神医学研究所にて児童精神医学を研修。1981年から2017年まで、京都市児童福祉センターに勤務。退職後は、主に福祉現場でコンサルテーション活動に従事。絵カード交換式コミュニケーション・システム(PECS)の普及に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門 眞一郎(カド シンイチロウ)
ペンショナー児童精神科医。1973年に京都大学医学部を卒業。病院勤務を経て、1980‐81年にロンドン大学精神医学研究所にて児童精神医学を研修。1981年から2017年まで、京都市児童福祉センターに勤務。退職後は、主に福祉現場でコンサルテーション活動に従事。絵カード交換式コミュニケーション・システム(PECS)の普及に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本