ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
地図・ガイド
>
ガイド
>
SHOPガイド
出版社名:白泉社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-592-73328-7
127P 21cm
東京文学的喫茶/MOE BOOKS
甲斐みのり/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:文豪が愛し通いつめたお店、絵本や小説に登場するおいしそうなメニュー、マンガにゆかりのある土地、有名画家が描いたお菓子屋さんの包み紙など…作品の世界に浸れる東京のスポットを紹介します。聖地巡礼のように、作家や作品をもっと深く感じられ愛おしくなること間違いなし。MOE連載時から新たなスポットも追加取材しています。ぜひこの本を片手にゆっくり訪ね歩いてみてください。
甲斐みのりと文学にまつわる東京の名所を巡ったら、おいしい食べ物に出会った。
もくじ情報:1 文人の哲学に触れる(向田邦子が通った〈カフェ ブリッヂ〉;池波正太郎が通った〈神田まつや〉 ほか);2 漫画ゆかりの地(『A子さんの恋人…(
続く
)
内容紹介:文豪が愛し通いつめたお店、絵本や小説に登場するおいしそうなメニュー、マンガにゆかりのある土地、有名画家が描いたお菓子屋さんの包み紙など…作品の世界に浸れる東京のスポットを紹介します。聖地巡礼のように、作家や作品をもっと深く感じられ愛おしくなること間違いなし。MOE連載時から新たなスポットも追加取材しています。ぜひこの本を片手にゆっくり訪ね歩いてみてください。
甲斐みのりと文学にまつわる東京の名所を巡ったら、おいしい食べ物に出会った。
もくじ情報:1 文人の哲学に触れる(向田邦子が通った〈カフェ ブリッヂ〉;池波正太郎が通った〈神田まつや〉 ほか);2 漫画ゆかりの地(『A子さんの恋人』を読んで訪ねるジェラートショップ;『ひらやすみ』を読んで訪ねる釣り堀 ほか);3 画家の包み紙(鈴木信太郎の包み紙;東郷青児の包み紙 ほか);4 物語の中のおやつ(小説『流しのしたの骨』に出てくる 銀座ウエストのドライケーキ;小説『流しのしたの骨』に出てくる 成城櫻子の蜜白玉 ほか);5 本に囲まれた空間(文豪のメニューが食べられる BUNDANブンダンCOFFEE&BEER;おしゃべり禁止の非日常体験 読書喫茶室アール座読書館 ほか)
著者プロフィール
甲斐 みのり(カイ ミノリ)
文筆家。静岡県生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。オリジナル雑貨Loule主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
甲斐 みのり(カイ ミノリ)
文筆家。静岡県生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒業。オリジナル雑貨Loule主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
たべるたのしみ
甲斐みのり/著
くらすたのしみ
甲斐みのり/著
「すきノート」のつくりかた
甲斐みのり/著
旅のたのしみ
甲斐みのり/著
朝おやつ
甲斐みのり/著
愛しの純喫茶
甲斐みのり/著
日本全国地元パン
甲斐みのり/著
乙女の東京案内
甲斐みのり/著
歩いて、食べる京都のおいしい名建築さんぽ 京都名建築ガイド
甲斐みのり/著
甲斐みのりと文学にまつわる東京の名所を巡ったら、おいしい食べ物に出会った。
もくじ情報:1 文人の哲学に触れる(向田邦子が通った〈カフェ ブリッヂ〉;池波正太郎が通った〈神田まつや〉 ほか);2 漫画ゆかりの地(『A子さんの恋人…(続く)
甲斐みのりと文学にまつわる東京の名所を巡ったら、おいしい食べ物に出会った。
もくじ情報:1 文人の哲学に触れる(向田邦子が通った〈カフェ ブリッヂ〉;池波正太郎が通った〈神田まつや〉 ほか);2 漫画ゆかりの地(『A子さんの恋人』を読んで訪ねるジェラートショップ;『ひらやすみ』を読んで訪ねる釣り堀 ほか);3 画家の包み紙(鈴木信太郎の包み紙;東郷青児の包み紙 ほか);4 物語の中のおやつ(小説『流しのしたの骨』に出てくる 銀座ウエストのドライケーキ;小説『流しのしたの骨』に出てくる 成城櫻子の蜜白玉 ほか);5 本に囲まれた空間(文豪のメニューが食べられる BUNDANブンダンCOFFEE&BEER;おしゃべり禁止の非日常体験 読書喫茶室アール座読書館 ほか)