ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
宝島社文庫
出版社名:宝島社
出版年月:2025年12月
ISBN:978-4-299-07396-9
249P 16cm
眠れなくなる未来の宇宙のはなし/宝島社文庫 Cさ-21-1
佐藤勝彦/著
組合員価格 税込
891
円
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:累計21万部突破 『眠れなくなる宇宙のはなし』シリーズ第3弾、待望の文庫化!地球に超大陸出現?銀河系とアンドロメダ銀河が衝突?ブラックホールがすべて蒸発する?新たな「子ども宇宙」の誕生?地球、太陽、太陽系、銀河系、そして宇宙全体について、最新の学説に基づく「未来予想」を紹介。文庫化にあたり、最新の知見も加筆しています。1500年後地球は再び「氷期」に入る?2000年後地磁気が消滅して太陽風が直接吹きつける?2億年後地球に再び「超大陸」が出現する?30億年後天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突・合体する?100兆年後すべての恒星が燃え尽きる?10の34乗年以降宇宙から「物質」が姿を消す?…(
続く
)
内容紹介:累計21万部突破 『眠れなくなる宇宙のはなし』シリーズ第3弾、待望の文庫化!地球に超大陸出現?銀河系とアンドロメダ銀河が衝突?ブラックホールがすべて蒸発する?新たな「子ども宇宙」の誕生?地球、太陽、太陽系、銀河系、そして宇宙全体について、最新の学説に基づく「未来予想」を紹介。文庫化にあたり、最新の知見も加筆しています。1500年後地球は再び「氷期」に入る?2000年後地磁気が消滅して太陽風が直接吹きつける?2億年後地球に再び「超大陸」が出現する?30億年後天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突・合体する?100兆年後すべての恒星が燃え尽きる?10の34乗年以降宇宙から「物質」が姿を消す?
累計22万部突破の「宇宙のはなし」シリーズ第3弾がついに文庫化!地球は再び「氷期」に入る?すべての恒星が燃え尽きる?新たな「子ども宇宙」が誕生する?人間の寿命のスケールをはるかに超え、何十万年、何百億年、何千兆年も先に広がる未来の地球や宇宙の姿を、インフレーション理論で知られる宇宙物理学者・佐藤勝彦氏が最新の知見を加筆して、わかりやすく物語のように語ります。
もくじ情報:第一夜 宇宙に終わりはあるのか;第二夜 地球と太陽の近未来;第三夜 地球と太陽の遠い未来;第四夜 天の川銀河と宇宙のはるかな未来;第五夜 縮んで一点に潰れてしまう宇宙の未来;第六夜 子ども宇宙・孫宇宙が生まれる未来
著者プロフィール
佐藤 勝彦(サトウ カツヒコ)
1945年生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。東京大学名誉教授。自然科学研究機構機構長、日本学術振興会学術システム研究センター所長などを歴任し、現在は明星大学客員教授、日本学士院会員。専攻は宇宙論・宇宙物理学。「インフレーション理論」をアメリカのグースと独立に提唱。また日本物理学会会長、国際天文学連合宇宙論委員会委員長を務めるなど、その功績は世界的に知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 勝彦(サトウ カツヒコ)
1945年生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。理学博士。東京大学名誉教授。自然科学研究機構機構長、日本学術振興会学術システム研究センター所長などを歴任し、現在は明星大学客員教授、日本学士院会員。専攻は宇宙論・宇宙物理学。「インフレーション理論」をアメリカのグースと独立に提唱。また日本物理学会会長、国際天文学連合宇宙論委員会委員長を務めるなど、その功績は世界的に知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
AI独学超大全 最小の時間と労力で最大の成果を得る81のスキル
佐藤勝彦/著
世にも不思議で美しい「相対性理論」入門/PHP文庫 さ23-8
佐藤勝彦/著
あなたの骨は大丈夫ですか? すぐできる骨粗鬆症予防
佐藤勝彦/著
相対性理論 新装版/岩波基礎物理シリーズ〈新装版〉
佐藤勝彦/著
宇宙への扉をあけよう ホーキング博士の宇宙ノンフィクション
ルーシー・ホーキング/著 スティーヴン・ホーキング/著 さくまゆみこ/訳 佐藤勝彦/日本語版監修
科学者になりたい君へ/14歳の世渡り術
佐藤勝彦/著
デモステネス弁論集 6/西洋古典叢書 G114
デモステネス/〔著〕 佐藤昇/訳・解説 木曽明子/訳・解説 吉武純夫/訳・解説 平田松吾/訳・解説 半田勝彦/訳・解説
ホーキング、ブラックホールを語る BBCリース講義/ハヤカワ文庫 NF 557
スティーヴン・W・ホーキング/著 佐藤勝彦/監修 塩原通緒/訳
14歳からの宇宙論/河出文庫 さ44-1
佐藤勝彦/著 益田ミリ/マンガ
累計22万部突破の「宇宙のはなし」シリーズ第3弾がついに文庫化!地球は再び「氷期」に入る?すべての恒星が燃え尽きる?新たな「子ども宇宙」が誕生する?人間の寿命のスケールをはるかに超え、何十万年、何百億年、何千兆年も先に広がる未来の地球や宇宙の姿を、インフレーション理論で知られる宇宙物理学者・佐藤勝彦氏が最新の知見を加筆して、わかりやすく物語のように語ります。
もくじ情報:第一夜 宇宙に終わりはあるのか;第二夜 地球と太陽の近未来;第三夜 地球と太陽の遠い未来;第四夜 天の川銀河と宇宙のはるかな未来;第五夜 縮んで一点に潰れてしまう宇宙の未来;第六夜 子ども宇宙・孫宇宙が生まれる未来