ようこそ!
本 > 趣味 > ホビー > 鉄道
出版社名:イカロス出版
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-8022-1632-6
161P 28cm
電気機関車 Vol.36(2025Summer)/イカロスMOOK
組合員価格 税込 2,613
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:■ 特集 さらばステンレス車体の電機 関門トンネルの塩害対策で長きにわたりつづいたステンレス車体の電気機関車。それもEF81 303の使用停止でその歴史にピリオドが打たれました。特集ではステンレス車体のEF10、EF30、EF81 300番代の登場背景、そして牽引列車について解説、富山機関区への貸し出しについても紹介しています。■ EF55 2の履歴簿をみて…最終回 わが国唯一の流線型電気機関車EF55。1?3号機のなかで保存や改造からも漏れ、解体された2 号機の履歴簿を紐解く連載もついに最終回を迎えます。4回目は経過年月、高崎月検、故障、大宮と浜松工場での検査記録、電気機関車実態カ…(続く
内容紹介:■ 特集 さらばステンレス車体の電機 関門トンネルの塩害対策で長きにわたりつづいたステンレス車体の電気機関車。それもEF81 303の使用停止でその歴史にピリオドが打たれました。特集ではステンレス車体のEF10、EF30、EF81 300番代の登場背景、そして牽引列車について解説、富山機関区への貸し出しについても紹介しています。■ EF55 2の履歴簿をみて…最終回 わが国唯一の流線型電気機関車EF55。1?3号機のなかで保存や改造からも漏れ、解体された2 号機の履歴簿を紐解く連載もついに最終回を迎えます。4回目は経過年月、高崎月検、故障、大宮と浜松工場での検査記録、電気機関車実態カード、そして検査記号と盛りだくさんの資料を掲載しました。■ 復活 EF58 150の足取り JR発足直前、廃車された宮原機関区のEF58 150が展望車マイテ49 2とともに復活しました。150号機は団体臨時列車、ときには季節臨時列車などの先頭に立ち、当時使われていたEF58のなかで一番高い稼働率を誇っていました。今回はジョイフルトレインを中心に足取りを振り返ってみました。