ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家事・マナー
>
家計簿
出版社名:マガジンハウス
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-8387-5766-4
’26 家計簿/MAGAZINE HOUSE MOOK
組合員価格 税込
590
円
(通常価格 税込 620円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:愛されて15年!リピーター続出の使いやすいデザインで満足度No. 1の家計簿が今年も登場。家計の現在地を「可視化」すれば“貯めて増やす”のセンスが身につく。◎見開き1週間、月間収支表、暮らしに役立つコラムや毎週のプチ情報も満載。◎生活費記入欄のデザインを見直し。書き込みしやすくなりました!…お金の不安を解決するには現状把握が一番の近道です。記録的な米価高騰で「令和の米騒動」とも言われた2025年。さらに「トランプショック」で為替や金融市場が揺れ動き、同時に日経平均は史上最高値を更新しました。食料品や日用品、光熱費、通信費など身近な値上げも続き、明細を見るたびに「前より高い」と感じた方…(
続く
)
内容紹介:愛されて15年!リピーター続出の使いやすいデザインで満足度No. 1の家計簿が今年も登場。家計の現在地を「可視化」すれば“貯めて増やす”のセンスが身につく。◎見開き1週間、月間収支表、暮らしに役立つコラムや毎週のプチ情報も満載。◎生活費記入欄のデザインを見直し。書き込みしやすくなりました!…お金の不安を解決するには現状把握が一番の近道です。記録的な米価高騰で「令和の米騒動」とも言われた2025年。さらに「トランプショック」で為替や金融市場が揺れ動き、同時に日経平均は史上最高値を更新しました。食料品や日用品、光熱費、通信費など身近な値上げも続き、明細を見るたびに「前より高い」と感じた方も多いのではないでしょうか。将来への心配は尽きることがありません。ただ、不安の背景には、ネットのあおり記事や繰り返される物価高ニュースに過剰反応してしまう面もあるのかもしれません。「まずは冷静に現状を把握することが大切です」と、ファイナンシャルプランナーの中村芳子さんは言います。幸せに暮らすために必要なお金は人それぞれ。家計簿でお金の流れを「可視化」することは、増やすための地図のようなものです。日々の記録でリアルを知ることが、漠然とした不安の解消につながります。さらに小さな記録の積み重ねが節約を生み、やがて大きな自信にもなるでしょう。おかげさまで発売から15年目を迎えた2026年版は、生活費記入欄のデザインを見直しました。新しい一年を、いっしょに軽やかに歩んでいきましょう!【巻頭インタビュー】ファイナンシャルプランナー中村芳子さんに聞く、「“物価高騰の不安”から抜け出し心豊かに暮らすために今やっておくべきお金のことQ&A」。