ようこそ!
出版社名:ロッキング・オン
出版年月:2002年7月
ISBN:978-4-86052-006-9
429,14P 21cm
ヒップホップ・アメリカ
ネルソン・ジョージ/著 高見展/訳
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
モハメド・アリ、B・ボーイ、マルコムX、エミネム、公民権運動、DJ、アディダス、MTV…ヒップホップをあらゆる角度から解き明かす。
もくじ情報:ゆきずりには終わらなかったヒップホップ;ソウルの彼方へ―ヒップホップの誕生;ギャングスタ・ラップの真相と深層;マイク・タイソンのヒップホップ的深層;ヒップホップだからって黒人ばかりじゃない;「固定ビジネス」の風雲児ラッセル・シモンズ;サンプリングの思想;ヴィデオの申し子ヒップホップ;R&Bをヒップホップ化させたテディ・ライリーとパフィ・コムズ;ヒップホップを普遍化させたギャングスタ・ラップ;バスケットボールとヒップホップ;マーケティング・ツールとしての…(続く
モハメド・アリ、B・ボーイ、マルコムX、エミネム、公民権運動、DJ、アディダス、MTV…ヒップホップをあらゆる角度から解き明かす。
もくじ情報:ゆきずりには終わらなかったヒップホップ;ソウルの彼方へ―ヒップホップの誕生;ギャングスタ・ラップの真相と深層;マイク・タイソンのヒップホップ的深層;ヒップホップだからって黒人ばかりじゃない;「固定ビジネス」の風雲児ラッセル・シモンズ;サンプリングの思想;ヴィデオの申し子ヒップホップ;R&Bをヒップホップ化させたテディ・ライリーとパフィ・コムズ;ヒップホップを普遍化させたギャングスタ・ラップ;バスケットボールとヒップホップ;マーケティング・ツールとしてのヒップホップ;ヒップホップにおける性差のキワドさと危うさ;ヒップホップの生き残りのスキル;世界をファンクする;過去から現在へ、そして未来へ―ヒップホップはどこを目指すのか;その後のヒップホップ―ネルソン・ジョージ インタヴュー
著者プロフィール
ジョージ,ネルソン(ジョージ,ネルソン)
アメリカ、ニューヨーク州ブルックリン生まれのブルックリン育ち。セント・ジョンズ大学卒。『ヴィレッジ・ヴォイス』誌などでの執筆活動の後、1982年より『ビルボード』誌R&B部門責任編集者に。その後、『モータウン・ミュージック』、『リズム&ブルースの死』(ともに早川書房刊)の他、アフリカ系アメリカ人のカルチャーに、R&B、映画、プロ・スポーツなどといった様々な角度から迫る著書を多数上梓。映画方面でもプロデューサーや脚本執筆などを手掛けていて小説も発表するなど、その活動は多岐にわたる
ジョージ,ネルソン(ジョージ,ネルソン)
アメリカ、ニューヨーク州ブルックリン生まれのブルックリン育ち。セント・ジョンズ大学卒。『ヴィレッジ・ヴォイス』誌などでの執筆活動の後、1982年より『ビルボード』誌R&B部門責任編集者に。その後、『モータウン・ミュージック』、『リズム&ブルースの死』(ともに早川書房刊)の他、アフリカ系アメリカ人のカルチャーに、R&B、映画、プロ・スポーツなどといった様々な角度から迫る著書を多数上梓。映画方面でもプロデューサーや脚本執筆などを手掛けていて小説も発表するなど、その活動は多岐にわたる

同じ著者名で検索した本